教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園教諭として働いている30代独身(女)です。 この仕事を10年続け、自身のキャリアアップとして通信大学に行き社会福祉…

幼稚園教諭として働いている30代独身(女)です。 この仕事を10年続け、自身のキャリアアップとして通信大学に行き社会福祉士になりたいと感じました。金銭面のことを考えると、現在の雇用形態(社員)からは変えられず、このままの勤務時間(週5勤務9時間拘束)で入学し、勉強したいと思っています。 もちろん、仕事休みの日が貴重な勉強時間となると思うので、自分の娯楽時間はできるだけ削っていく覚悟です。 そこで、社会人学生としてのご経験がある方や現在社会人学生の方に質問です。 とにかく大変ということを聞きます。 しかし、私の中でまだまだイメージが抽象的なため、本当に入学する覚悟をつけるためにも、 具体的な仕事と学業の両立されてるスケジュールを知りたいです。 何時から何時まで仕事をして、何時から何時まで学業、たまにこの程度の自由時間がある などの具体的な1日の流れを教えていただけないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

131閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    通信制大学ではなく、短期養成校を通信で行きました。 私の場合は社会福祉士取得済で、精神保健福祉士取得のために短期養成校へ通信で通いました。(実習免除です) 参考にならないかもですが、回答してすみません。 当時の私の状況は、正社員、母子家庭の母親(家事、育児全て自分。実家は頼れない状況)で9か月の通信制、スクーリングは10日、レポートは17項目くらいありました。毎月2~3件のレポート作成に追われていました。 休日3時間くらい、平日は1時間くらいは勉強に時間かけていました。 正直、レポートはやっつけ作業です。目的は国試に合格すること。 なので、国試の勉強を始めると、もっと勉強時間を増やしていました。 通勤中に一問一答や過去問をやり、休憩時間にもテキストを開き、平日家では家事が終わった後に1時間以上。 土曜日など子供が学校ない日は早く家を出て朝マックなどで1時間勉強してから出勤もしてました。 休日は家事を終わらせてから勉強しますが、子供がいると集中できないので、やったりやらなかったりで合計5時間程度かな。という感じです。 私の場合は社福を取ってからの精神だったので、共有科目は免除なのでギッチリ勉強時間を作っていたわけではないです。しかし年齢的に記憶力が危ういので若いならそこまで気張らなくてもいいかと思います。 レポートに関しては教授によってキビシイ人もいるので、そういう教授のレポート作成には時間をかけていました。 人を見る目を持つと良いですよ。この教授ならこういうレポートが喜ぶとかわかると単位を取りやすいです。

  • 実習が2か所ありますから合計1か月半は休むことになりますね。 通信はレポートが多いです。 オンデマンドなどでないならスクーリングで大学または会場へ土日を利用して行くことになります。 大学既卒なら一般養成校もあります。 大学により選抜制や定員制を設けている場合があります。 入学時やコース選択時に国家試験の受験の可否が決まるものです。 受験年度の12月くらいから時短勤務や有給などが可能かも大事です。

    続きを読む
  • 実習はどうするんですか?

  • 該当しないのですが、知人の話によれば、勤務時間以外のすべてを勉強にあてる(除く寝食などの生活)という感じです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#勤務時間が自由」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる