教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

プログラマーやエンジニアの仕事はどのような仕事が主要ですか? 最近だと企業のDX化やホームページ制作やデザイン、ア…

プログラマーやエンジニアの仕事はどのような仕事が主要ですか? 最近だと企業のDX化やホームページ制作やデザイン、アプリ開発とかが主要な業務内容になるのでしょうか?例えば、発展途上国で英語のできる優秀な人材をスカウトして、現地で雇用し、英語圏でネット関係の仕事を受注した場合、現在だとどのような仕事が利益出やすいと思いますか? イスラム法の国では女性が外で働けず、優秀な大学を卒業した女性でも就職先が8割近く見つからないと聞きました。 このような国の優秀な女性が働ける場所を作りたいと思っています。

続きを読む

191閲覧

回答(3件)

  • 今現在のプログラム作成の売り上げは企業の基幹システムに対するのが中心です つまり世間一般の人は認識していない、裏方で動いている、空気みたいなものです プログラム開発で一番重要なのは信用です、どこの誰ともわからない人にはシステム開発はさせません 海外に発注する場合は、実績と信用がある会社に発注します 国内で設計をして海外のプログラマーに発注するのをオフショア開発と言います オフショア開発をキーワードにして調べてみることをお勧めします

    続きを読む
  • 儲かるのはジャンルではなくて「大企業のデカい仕事」です。 オフショア受注ビジネスはインドの専門的にやってる企業群が大量にやっていますので、どのジャンルでも彼らとの競合になります。彼らより安く速くできる工夫が必要でしょう。 デザイン系はおすすめできません。途上国にはデザイン教育を受けた人材が少ないですし、地域性も大きくオフショアに向いていません。

    続きを読む
  • 主要?主流? 実を言うと業界的な稼ぎ頭はDXやHPやアプリ(スマホ等)ではなくB2Bの業務システムだったりします。 > 発展途上国で英語のできる優秀な人材をスカウトして、現地で雇用し、英語圏でネット関係の仕事を受注した場合、現在だとどのような仕事が利益出やすいと思いますか? それはいわゆるオフショア開発と呼ばれるもので、世界的には一般的なビジネスモデルです。日本は日本語の問題があるので日本人(中小SIer)に外注をするケースが多いです。 オフショアの場合昔は中国が多く今はインドが主流です。その他アジア太平洋系(フィリピンやインドネシア等)も増えてきています。イスラム圏も特定製品は強い企業はありますがオフショア利用ではあまり聞きません(たまにパキスタンは聞く程度です)。世界に名だたるテック企業があまり注力していないということは何かリスクがあるのだろうとは思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる