教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「医療事務、リハビリ助手」の志望動機の添削をお願いします。

「医療事務、リハビリ助手」の志望動機の添削をお願いします。資格不要の医療事務、リハビリ助手の求人です。 まずは書類選考があり、私は今年卒業したばかりで実務経験がなく不利なので、自己紹介書を添えることにしました。 なんだかイマイチな出来なのですが、行き詰ってしまったので客観的なご意見お願いいたします。 養護教諭養成の短大を卒業し、在学中にニチイの医療事務講座を受けましたが資格は取っていません。 一般の人よりは、身体に関する知識や病院実習の経験はありますが、そこがうまくアピールできません;; ============== ●志望動機 短期大学在学中に医療事務講座を受け、3日間の病院実習のなかで医療事務の方々の患者さん目線の行動や丁寧な仕事ぶりに魅力を感じ、私自身もそのような医療事務として従事したいと決意しました。パソコン操作には自信がありますし、正確に効率良く仕事に取り組み、人に尽くすことが好きな性格を生かしてどんなときでも明るく親しみやすい対応を心がけたいと思います。特に、身体に不調を来たした方と関わるわけですから、今まで以上に思いやりや気遣いの気持ちを忘れずに接していきたいと考えています。常に知識と技術の向上に努め、よりよい医療を提供できるよう貴院に貢献していきたいと思います。 ●短期大学在学中の様子 授業で学んだ応急処置や心理学を生かし、児童の自然学習や学習支援などのボランティア活動に参加し、知識を実践で生かせるよう取り組みました。様々な活動から新たな自分の発見や人との関わり方を学びました。特に表情や話し方から得る相手の印象の違いの大きさを感じ、私自身もどのように人に接するべきかを考えるようになりました。 ●自覚している性格 辛抱強く世話好きで、常に人を大切にする気持ちを持つようにしています。人前で話すことや、街中で困っている人の手助けをすること等、親交が浅い人と関わることにも抵抗がありません。自分の思いをうまくコントロールして周囲と協調していくことが出来ます。 =============== 長文ですがよろしくお願いいたします。

続きを読む

7,590閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    丁寧に書かれていて良い印象を持ちました。 >パソコン操作には自信がありますし、正確に効率良く仕事に取り組み、人に尽くすことが好きな性格を生かしてどんなときでも明るく親しみやすい対応を心がけたいと思います。 この一文は区切りましょう。自分の長所説明と就職後の決意表明が入り組んでいるように見えて変だから。 >今まで以上に思いやりや気遣いの気持ちを忘れずに接していきたいと考えています。 「今まで以上に」というとこれまで同種の仕事をしてきたように読めますし、今まであなたが持っていた思いやりや気遣いの度合いではこの仕事をするのに不十分だったと言っているみたいです。 別にここで自分の過去の認識不足を宣言しなくても、「思いやりや気遣いに自信があるからそれを仕事に活かしたい」でいいのでは。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

リハビリ助手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる