教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職を狙って、パソコン系や簿記などの資格を取得する人に対して、「面接官は資格は一瞬、目を通すだけで、

事務職を狙って、パソコン系や簿記などの資格を取得する人に対して、「面接官は資格は一瞬、目を通すだけで、資格は採否基準にしない企業が多い」「事務職は資格より学歴を重視されやすい」「資格取得する人って自分に自信がないんだよね?職歴の実務経験や実績でアピールしたらいいだけじゃない」と言われて当たり前ですか?

371閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    資格は、持っていて損はありませんよ。 気を付けるのは、「資格さえとっていれば良い」と慢心してしまうことです。

  • 当たり前ではないでしょう。 事務職って言ったって色々あるし、経理などは簿記の勉強してないと難しいし。 誰に言われたんですか? 気にしなくていいですよ。 資格持っていて損はありません。 ただ、資格に頼りすぎるのはどうかと。 実際に資格も大切ですが、十分な実務があればOKという会社も多数あります。 資格は『資格なしでは入社できない会社に入社するときのための補助』と、『頑張って勉強した自分へのご褒美』ぐらいに思っていれば問題ないです。 (資格コレクターの方がたまにいますが、それはもう「趣味」ですね。資格取得のためだけに勉強するから実際には役に立たない(すでに忘れてしまっている)と言う人も実際にいます) それでも、やはり質問文にあるほとんどのことは当てはまらないと思います。 しかし、どちらにしても失礼な言葉ですね。 そういう意地悪を言う人は無視しましょう♪

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる