教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

法律事務所の事務や秘書の方。 どのような仕事をしていますか? お給料はいいですか? 残業はありますか?

法律事務所の事務や秘書の方。 どのような仕事をしていますか? お給料はいいですか? 残業はありますか?

10,609閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣で、短期ですが弁護士秘書をしたことがあります。 ある程度のレベルの弁護士なら1人を担当、 弁護士になったばかりの若手なら、3人ほど担当していました。 私は、1人の弁護士を担当していました。 (仕事内容) スケジュール管理⇒一般企業の秘書よりはボリュームが少ない 会議室予約 お茶だし 電話⇒弁護士が取れなかったときに取る。一般企業よりは少なめ? タイム入力⇒弁護士がどの案件でどのぐらい働いたのかを入力する。 資料作成⇒簡単なものだけなので、頭は使いません。修正程度。 コピーとファイリング⇒すごい大量。いやになる。 お給料は、派遣の場合だと時給は一般企業の秘書と同じぐらいですが、 正社員の場合だと、けっこう安いな・・と思いました。 私は、社長秘書を会社では30歳で700万以上もらってましたが、 弁護士秘書の36歳の女性(大卒後ずっと弁護士秘書)は年収450万円とのことでした。 残業に関しては、普段はそんなにない秘書が大半でしたが、 月末のタイム入力の〆の日は、みなさんかなり残業していました。 あと、つく弁護士によっては、残業は当たり前って場合も。。 毎日同じ仕事が苦痛にならない場合は、働きやすいと思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる