教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゴミ処理施設への転職(公務員)を考えていますが、実際に働いている方に質問です。

ゴミ処理施設への転職(公務員)を考えていますが、実際に働いている方に質問です。1.体力的、精神的にきついですか?(例)臭くてきつい、重い物を持ったりするので腰を痛めやすい等。 2.給料は公務員だから普通に昇級とかありますよね?世間一般の生活は送れますか?夫婦子供2人でマイホームも可能です よね? 3.定年まで働けそうですか?(例)出来ることなら転職したい、それほどきつくないので、定年まで働くつもり等等 4.手作業で汚物を触ることはよくあることですか?それとも、機械で作業するのでそれほど汚いことはないとか。 5.主任や、係長、課長といった昇進はあるのでしょうか?それともそういったポストは少なくてごく一部の人しか就けないのでしょう か? 6.その他なんでも結構ですので、ゴミ処理場への転職(公務員)を考えている者にアドバイスをいただければと思います。 ※公務員試験の受験のことについてはだいたい分かるので、ゴミ処理場での仕事に関して宜しくお願い致します。

続きを読む

25,502閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ゴミ処理施設の職員は意外と給料高いんですよ。 事務系で上級採用の人より上です。 仕事内容も回収した後はやることがなく暇だと聞きましたし、公務員ですからクビも倒産もありません。 プライドを捨てられれば決して悪くない仕事だと思いますよ。

    5人が参考になると回答しました

  • ゴミ処理施設では働いていないのですが、市の職員なので少しくらいなら実情は分かります。以下は私の市の場合です。 1.臭いさえ耐えられば、大丈夫だと思う。 2.昇給はあります。また、手当ても出るので行政職の非現業職員より給料は高いです。定年時には平の職員でも本庁の課長 と同じくらい給料を貰っています。但し、今総務省より、ゴミ処理等を行う職員である現業職員の給料を減らせという指示が ありますので、組合が反発していますが、その内給料が減っていくでしょう。 3.今、ゴミ処理等仕事は、民間委託も始めていますので定年まで働けるかどうか分かりません。ただ、現場の職員は、辞めたく ないでしょうね。言い方は失礼ですが、単純作業で給料や福利厚生がいいのですから。民間委託されている会社の従業員 の収入は、恐らくは半分くらいだと思います。 4.私の勤めている市は、ゴミの分別が細かいので手作業で汚物を触る事もあるようです。 5.昇進は、せいぜい係長クラスまで。課長クラス以上の役職は行政職(事務・技術)の職員が就きます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる