教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お勧めの化粧品メーカー。 21歳の女です。就職活動のために化粧品を買いたいのですが、何を買えばいいのかわからないのでお…

お勧めの化粧品メーカー。 21歳の女です。就職活動のために化粧品を買いたいのですが、何を買えばいいのかわからないのでお勧めのメーカーがありましたら教えてください。ちなみに、食品業界の研究を志望しています

811閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    食品の研究開発に内定もらった者です。 一般的に言われている就活メイクの派手さというか地味さってあるじゃないですか。ネットや雑誌にも載ってますし。あれくらいを基本にして、普段自分が使っているものでとりあえずメイクしてみる。それで、足りないものや派手すぎて使えないなと思ったものがあれば買い足す程度でいいと思います。 私の場合、普段から使っているコフレドールのファンデにオリーブデオリーブのチーク、ヴィセのかなりパールの入った茶系アイシャドウ、ファシオの口紅をそのまんま使いました。さすがにシャドウはちょっと派手かなと思いましたが、いつもの自分で行ったほうがいつもの自分を出せて、結果オーライでした。さすがにバサバサのつけまつげはやめときましたが。逆に、普段バッチリメイクなのにいい子ちゃんぶって別人メイクで行ったときの面接のほうが失敗しました。普段気合入れてメイクしてる分、バッチリメイクが精神安定剤みたいになってたことに、このとき気づきました。 とは言っても、派手より地味が受け入れられやすいとは思います。バランスですね。 普段あまりメイクしない人で、これから全部揃えるというのであれば、同じメーカーのものをお店の人に相談して揃えるといいと思いますよ。よほどあなたのメイクが派手か、お堅く地味な女性の多い職場で、面接官が目をギラギラさせているようなところでない限り、メイクでそうそう落とされませんから、大丈夫ですよ。がんばってくださいね。

  • 化粧品メーカーよりも美容院でナチュナルメイクをしてもらって面接に言ったらどうですか? 研究員ながら能力での評価されるので、派手でなく、暗い印象にならないメイクがお勧めかと 活動されている方も同年代なので、年代なりのメイクで構わないと思います。 マスカラならブルジョアとかメイベリンとかファイバーウィックとかでいいんじゃねーの 夏場の活動ならばベースを日焼け止めにして粉ファンデと少し明るめのルージュ(ぷるぷる系でもいいかもね) 食品関連であればネイルはフレンチなんかをNGでしょうからベースやトップ程度に収めるべきかと思います あと、時計必要ですよ。 携帯に済ます人も多いですが携帯をチョコチョコ見てると時間を見てるのかメールの受信を見てるのか疑われます。 説明会や面接では名刺をいただきますので、名刺の受け取り方や置き方を学校で習っておくのがお勧め それと、名刺は上司を上に重ねるものですが、説明会や面接の時は企業側の担当者が並んでいる順番に名刺を並べて 相手の方の位置と名刺の並び順を同じにする事で御名前が一致するのでお忘れなく なにか一言は質問した方が就職意欲が伝わりますからね(ちょっとしたポイントです)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる