教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なりたい職業でなやんでいます!500枚。 私は、福祉系につきたいと漠然にですが思っています。

なりたい職業でなやんでいます!500枚。 私は、福祉系につきたいと漠然にですが思っています。 ●祖父母に育てられる前施設で育ったので、児童擁護施設や児童相談所などで働きたいなと思います。 虐待されたり深い傷をおった子の力になりたいです。 ●それと私が中学生の時、隣町でイジメ自殺がありました。(福岡で結構大きな出来事だったでした) どういう形でもいいからいじめられてる子の力になりたいと思いました。 このような職種はありますか? もちろん一つ一つ大変な事は承知しています。 人に奉仕する仕事につきたいというのは昔からの夢です。 が夢を選べと言われると困惑してしまいます。

続きを読む

302閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    福祉系の中でも児童関係の仕事に就きたいということで良いでしょうか? 児童養護施設で働きたいのであれば、児童指導員ですかね。それか保育士。 保育系または福祉系の専門や大学にいけば、児童指導員の資格は取得できます。 児童相談所だと、行政機関なので、公務員になります。 いじめられているこの力になりたいという事なので、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカー もひとつの選択肢ですね。スクールソーシャルワーカーはまだまだ配置されている学校が少ないですが。 少なくともやりたい仕事を絞れているので、焦らなくても良いのではないでしょうか? 現在、あなたが高校生、大学生なのか分かりませんが、受験勉強や実習、就職活動をしていく中で、 自分のやりたいことがはっきりしてくる事もありますし。児童養護施設にボランティアに行くのも一つの手段です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

児童指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる