教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

神奈川中央交通バスや西東京バスの運転手の、一日の拘束時間は、どれ位ですか? (残業しないで帰る事も出来ますか?)

神奈川中央交通バスや西東京バスの運転手の、一日の拘束時間は、どれ位ですか? (残業しないで帰る事も出来ますか?)

補足

求人媒体には「実働7時間22分」とか「所定8時間」とか書いて有りますけど、「通し」の場合、この時間は嘘ですか? 「通し」は希望しない人は、やらなくても良いんですか?

2,742閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    見る人が見たら、どちらに勤務しているか 判ってしまうので、あえて言いません。 一本ダイヤ(午前番-朝早く、午後番-昼過ぎ位から)は 8時間拘束、内1時間位の休憩時間。 通しダイヤ。 朝早くから夜まで。 16時間拘束の中での勤務です。(だいたい14~15時間) 内1時間~2時間位の休憩が2回有ります 8時間が基本で休憩時間を引いた時間が(だいたい4~5時間) が残業(増務)になります。 その日の自分のダイヤですから、通しの場合、 体調が悪くなった場合とか、身内の急な不幸とかでないと 帰るのは無理だと思います。 予め用事が判っているならば数日前から変番も 可能だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バスの運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる