教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格について。 私はいま高3ですが、やりたい仕事がみつからなくてなんか資格をとれればな。とおもっています。 …

資格について。 私はいま高3ですが、やりたい仕事がみつからなくてなんか資格をとれればな。とおもっています。 ①この不況の中でも『人手不足で困っている!』『お給料が高い!』といった仕事ってなにがありますか? ②また、↑の条件に当てはまる仕事で(※通信制+実務経験など)とれる資格ってありますか? ●●●●●●●●●●●●●● ③医療系もいいかな?と考えているのですが(通信制+実務経験)でとった資格で。『この資格はとってよかった!』っていう資格があったらおしえてください。 できれば沢山の方の意見が聞きたいのでよれしくおねがいします

続きを読む

762閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    民主党政権においては、社会福祉を充実することをスローガンにおいているので、医療、介護、育児に力を注ぐと思います。 また、農業や漁業などの農林水産業にも、CO2削減の世界に公約したために環境にも力を入れております。 まず、医療福祉の分野では、医師、歯科医師、看護師、助産師、理学療法士、作業療法士、薬剤師、登録販売者、リン種検査技師、診療放射線技師、歯科衛生士、歯科技工士、保健師、医療事務、介護事務、社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、福祉住環境コーディネータ、ケアマネージャ、ホームヘルパー、臨床心理士、産業カウンセラー、保育士、幼稚園教論などです。 農林水産関係では主な資格というのはわかりません。 環境の分野ではeco検定、公害防止管理者、作業環境測定士、グリーンアドバイザー、森林インストラクターなどがあります。 正直申し上げれこれらの資格で高給とりの資格が、必ずしもありませんので、各資格と取得までの期間、取得後の需要価値を 考え、進路を検討してください。

  • ①人手不足なら、介護、福祉関係。でも、給料は安い。仕事もきつい。 ③医療系は安全性を考えて、3年以上、専門の大学や専門学校で 必要な単位を取得することが必要となる資格が殆どだと思います。 でも、専門の学校に行って、受験資格を取得できれば、資格試験合格は それほど難しくないと思います。 医療系は安定していて、待遇も良いです。 お勧めは、診療放射線技師。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BA%E7%99%82%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%8A%80%E5%B8%AB 私は環境計量士を持っていますが、この業界は厳しいため、高収入とは言えません。 資格取得も難しいです。 この関係なら、公害防止管理者が手軽な資格ですね。 TOEICで高得点取れば、高収入になるんじゃないでしょうか。 私は英語で苦労していますが、英語ができれば、有利ですよ。

    続きを読む
  • 仕事はプロとしての証です。 給料が高いとより高度の資格や経験なおかつそれなりのプロとしての資質が問われます。 どの様な仕事でも楽ができて、給料が高い仕事はありません。 人手不足ということはそれだけ大変だからです。 肉体的に精神的に、だから人が集まらないのです。(たとえば、看護師、介護士、介助さん、) 楽で 給料が高く たいして資格がいらないのであれば、全員その仕事に就いています。 あなたが、どの様な仕事についても周りがどうこうではなく、あなた自身が自分に誇れる仕事に就いてください。 まだ、あなたは若いですので何でもチャレンジできます。 これからの、日本を支える人材です。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる