教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は喫茶店のバイトを始めてから3ヶ月が経つ学生です。 しかし1日に1回以上もレジで打ちミス、修正、報告をしています。 …

私は喫茶店のバイトを始めてから3ヶ月が経つ学生です。 しかし1日に1回以上もレジで打ちミス、修正、報告をしています。 バイト用のメモノートを作るなどしていますが、お金の数え間違いに怯えるあまり、レジ締めに時間がかかり過不足金は0ですが、それなのに日付の記入漏れを指摘されるなど欠点だらけです。 バイト先の方もいい人ばかりなのですが、あまりにも私の物覚えが悪いので「そろそろ速く出来てもらわないと困る」と怒られました。 症状に波はありますが私は自分が傷付かないようにしょうもない嘘をついたり、電話恐怖、人前でどもる、テンパるなどの社会不安障害の気があります。ただこれは社会において仕事の出来ない人間の言い訳だと知っています。 最近、「レジの修正が多いと上から窃盗があるんじゃないかと疑われたりするんだよね」という話を聞いてからさらに焦るようになり、ミスが多くなりました。ミスが多いばかりに疑われるその恐怖からでしょう。 私はこんな風になっても自分のことしか考えられないどうしようもない人間です。 こんな自分の様を人に晒すのも、人に迷惑をかけるのももう耐えられません。 近々バイトを辞めようと思っています。 これから先いつかは就職して普通に生きて行かなければいけません。 ただそれをやり通す自信が持てません。 仕事に失敗ばかりで自信をなくした際に自分を元気付ける為のコツなどありましたら教えて頂けないでしょうか。

続きを読む

577閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    不思議なもので、どんなに気をつけていてもレジのミスはあります。 お客さんが払ったお金もちゃんと確認してるし、預かり金もきちんと打ってるし、おつりもレジの通りに渡しているのに毎回マイナス○円とかプラス○円とか・・・1桁が多いですが。 プラマイゼロは一週間に1~2回!? 同僚もそんな感じです。きっとどこでもそんなものだと思いますよ。 学生さんということなので、週に入れる仕事の日数も少ないのでは? 日にちが開くと慣れるのに時間がかかりますから、あまり気に病まない方がいいですよ。 そんなに気にかかるのでしたら、レジ業務がない仕事を選ぶというのはどうでしょうか? バイトが上手くいかないからって、悲観してはいけません。 あなたに合った仕事が必ず見つかるはず。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる