教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニは1年半続いて、現在副業として働いてるコンパニオンが6ヶ月目です。 でも今まで歯医者は4ヶ月しか続かず、2…

コンビニは1年半続いて、現在副業として働いてるコンパニオンが6ヶ月目です。 でも今まで歯医者は4ヶ月しか続かず、2つ目の歯医者は1ヶ月でクビ、3つ目の歯医者で来週から働くのですが、面接は受かるのにどうしても歯医者での仕事が続かないです。 なんか職場にいくと気が狂いそうになります。せっかく取得した資格だから無理矢理でもやらなきゃいけないって気持ちなんですが… 私には他にもやってみたいこともあります。

続きを読む

245閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1)貴方は、就業収入安定の為に資格を取得しました。(歯科助手?衛生士?) 2)しかし、実際現場(歯医者)で勤務したところ自分にはどうにも合わない様な?。 3)他に自分に向いている仕事があるんじゃないか? と言うところでしょうか。 コンビニ、コンパニオン...他。 今のところどれも将来的に安定して収入を確保していける職業には感じません。 まずは、歯医者に勤務して実績をつくる。キャリアをつくる事をお勧めします。 ただなんとなく続かないからでは、何の仕事をしても同じ方向に行く可能性があります。 明確に歯医者が続かない理由、明確に他の”この仕事”が見つかるまで、資格を持っている歯医者で キャリアを積むことをお勧めします。 向いていない仕事を続けるのも本末転倒ですが、誰にでもやってみたいと思う事はありますよ。 そしてチャレンジして成功・多くは失敗する人も。 私の友人は歯科技工士の専門学校に通って資格を取りました。 (年間200万円の諸々学費です) 数年間働きましたが、業界が競合が多すぎて将来性が無いと辞めて、 知人のコネで現在も営業マンをしています。 歯科技工士として給料も良いようでしたから技術・スキルは十分だったと思います。 貴方が資格を取る為に、お金を出してくれた人に十分納得が行く説明が出来る理由、 目的(仕事)があれば問題ないと思います。 何となくではイケません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンパニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる