教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定先について。みなさんの考えをお聞かせ下さい

内定先について。みなさんの考えをお聞かせ下さい現在2社から内定を頂いています。 加えて内定が出そうな会社が1社あります。 ただここにきて、自分の価値観や将来働く上で大切にしたいものがわからなくなってしまい、悩んでいます。 最終的に決めるのは自分だとわかっていますが、色んな方の考えをお聞きしたいと思い質問させていただきます。 (なので「人によって価値観は違うからそんなことを聞いても無駄」「自分が決めることだ」などの回答は不要です) 現在内定を頂いているのは ・アパレルの会社 インポートの洋服を扱うレディースブランドで百貨店等に入っているような会社です。 入社後は販売職となり、ゆくゆくは店長やSVを目指します。 会社の方針から一人ひとりのお客様と親密になることが求められます。 転居を伴う転勤はありません。 給料は基本給(薄給)+出来高制で年2回のボーナスはありません。 ・ゆうちょ銀行 一般職です。ですがエリア内では転居を伴う転勤があるそうです。 薄給ですが、福利厚生がかなり充実しているようです。 そして、もう一社内定が出そうな会社は ・ジャスダック上場メーカー 営業事務です。 こちらも自宅から通える範囲での通勤となります。 この中では一番基本給は高いです。 やりがいを重視するか、安定(ちゃんと休日が取れるか、お給料はちゃんと貰えるか)を重視するか…など、自分が何を大切にしたいのかがわからなくなってしまい悩んでいます…。 以前、内定を頂いたアパレル企業でアルバイトをしていました。(コネ採用ではありません) この時に売上をあげること、自分に会いにお客様が来店してくださること、何より好きな服に囲まれていることにやりがいを感じたので、やりがいを重視するならばアパレル企業かなあと考えています。 ただその半面、不規則な休み、拘束時間の長さ等を考えると結婚出産後も続けるのは厳しい仕事だと思います。 ゆうちょ銀行は長く続ける上では一番魅力的だと考えています。 また「安定している」というイメージがありますが、これから先が不透明である(国会での審議されている内容など)点 エリア内(関東)と言えど転居を伴う転勤があるかもしれないという点が引っかかっています。 メーカーは、自宅から通える範囲での通勤ですが、どの職場も自宅からは通い辛い場所にあります。 みなさんでしたらどの企業を選びますか? そしてなぜその企業を選ぶのか理由も教えて下さい。 たくさんの方の価値観をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

補足

ご回答を下さったみなさま、ありがとうございました。 どの回答を共感できるものばかりで、みなさんが仰ること全てに同意できるという気分でした。 が、本日なんとか自分なりに決意をすることができました! 回答はベストアンサーで決めさせていただきます。

続きを読む

1,569閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    たくさんの内定、このご時世にすごいことですね。 いろんな意見があるでしょうけど、ぜひ、悩みに悩んで、後悔しない選択をしてくださいね。 私だったら、この中なら「ゆうちょ」と「ジャスダック」が拮抗しますね。 「ゆうちょ」は簿給かもしれませんが、福利厚生がしっかりしているところは長く働くほどいい環境になってくると思います。 給料が安くても福利厚生がしっかりしていればその分の見返りはどこかで必ずあります。 転居はちょっと不安かもしれませんが、若いうちはいろいろな場所を経験するのもひとつの手だと思いますよ。 「ジャスダック」は基本給もいいようだし、営業事務というのはとても魅力的です。 それだけでいろいろな仕事を経験できますし、万が一その後あなたが転職したいと思ったときにもその経験が役に立つと思います。 上場企業ならではの厳しさもあるかと思いますが、小さい会社よりは福利厚生もしっかりしていると思いますよ。 アパレルは、やっぱり休日などがネックだと思います。 アルバイトだったらけっこうシフトに融通もきいたかもしれませんが、正社員となるとなかなか土日は休めないでしょうし、土日が休みの友達とは疎遠になります。 これから先、友人の結婚式や同窓会等呼ばれてもなかなか参加することはできなくなるでしょう。 洋服が好きなのだったら、休みがしっかりしたところで働いて、休日にお買い物、とかのほうが楽しく過ごせるような気がするのですが・・・。 一番いいと思える選択ができるといいですね。

  • アパレル経験あるならご存知でしょうが、拘束時間が長い上、セールや年末年始、GW休めないのは当たり前!世間が休みで浮かれてるのに、私は仕事!って何度思ったことか(笑) でもやりがいも楽しさもあり、好きな服は社割で買えるし、世間が仕事の平日の安い空いてる時に旅行行ける!そしてアパレルやってたからか、一般の人と比べて若くオシャレに見える! でも条件みるとジャスダック上場メーカーがいいです。私はアパレルでも給料や福利厚生しっかりしてましたし、ボーナスも驚くほどよかったです。ボーナスの差は大きいです…

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 私なら、ジャスダック上場メーカーですね。失礼な言い方になってしまい申し訳ないんですが、営業事務ならば、そんなに忙しくありませんし、要求されるスキルも高いものではありません。いわゆるアフター5なんかの予定も立て易いです。女性に生まれていたなら、お気楽な仕事で余暇を楽しむ生活してみたいですね。 次点で、ゆうちょ銀行。こちらも高いスキルは要求されませんし、アフター5の予定も立て易いでしょう。まぁ、どんだけ国会で審議されても、現状では完全民営化にはならないと思いますよ。仮に完全民営化になったとしても、JRやNTT、またはJALのように潰れる事はありません。ただ難点を挙げれば薄給という事でしょうか。 アパレルは、私なら選びません。服が好きなのは分かりますが、自分で楽しめば良いと考えるため。またマーチャンダイザーならば遣り甲斐も高いでしょうが、最終到達点がSVでは、得られるものの割に、代償が高過ぎる気がします。(拘束時間・収入面の割にノルマなどの部分で)

    続きを読む
  • 人事を担当しています。 貴方は女性で、結婚後・出産後もお仕事を続けていきたいのですよね。 それでしたら、「ゆうちょ銀行」が適していると思います。 休日や、福利厚生も整っていますし、なにより、出産後もお仕事を続けていけます。 転勤が・・・、という事ですが、独身の内は転居を伴う場合がありますが、結婚、子供等がいる場合は、職場配置にも考慮してくれるようですよ。一般の企業と異なり「準公務員」みたいな待遇ですからね。 アドバイスになっていなくて、ごめんなさい。

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる