教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

志望動機の添削

志望動機の添削ある放送技術系制作会社に転職しようと思っているのですが ①テレビ局などで使用する業務用機材での撮影経験はほぼ無く(未経験と差異無しと考えてください) ②募集年齢が“29歳あたりまで”であり、私は31歳で年齢的に若干オーバーしている ③上記のようなハンデがあるなか、相手に想いが伝わり、文章的におかしくない志望動機になっているかを見ていただきたいと思います(志望動機としては弱いような気がするのですが…) 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 先日、貴社のホームページにて求人情報を拝見いたしました。 カメラアシスタントに応募させていただきたく、メールをお送りいたします。 私は、年齢的に外れてはいますが3年間、A新聞社で 契約社員ではありましたが芸能ニュースの記者発表を デジカムで取材、編集作業をこなし、動画コンテンツに アップしておりました。 仕事をこなしていく中、芸能ニュースだけでなく報道や スポーツなどのフィールドにも挑戦したいと思っている中、 御社の求人情報を拝見し応募を決意しました。 また、2年間新聞奨学生として新聞配達と学業を 両立続けていたことがあり、逃げ出したくなるような時に 踏ん張る精神的な強さを身に着けたと思っています。 決して、十分なキャリアがあるとは言えませんが ご面接の機会をお設けいただけましたら、幸いでございます。 なにとぞ、よろしくお願いします。

続きを読む

1,916閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    志望の動機には過去身に付けたスキルや長所がこの業界に活かせるか、会社に寄与できるかを書く必要があります。また自分が進化成長していきたいとする姿勢を示す事が重要です。 若干のエピソードも交えて記載しては如何でしょうか。 xxxxx株式会社 部 xxxxxx様 拝啓、時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 この度、貴社のホームページにて求人情報を拝見させて頂きました。 早速ですが、今般募集のカメラアシスタントに応募させていただきたく、 メールを御送付致しますので、御選考賜りますよう宜しくお願い申し上 げます。 私は、過去学生時代に新聞奨学生として2年間、また社会人として 3年間、A新聞社で契約社員として就労致しました。当該新聞社では、 芸能ニュースの記者発表を取材、編集し、動画コンテンツにアップする 業務に携わって参りました。 前者では学業の両立を第一に考え、例え困難に直面しても坦々と耐え 踏ん張る精神的強さを習得しました。また後者では、私の長所でもある 几帳面さや計画性、行動力、チャレンジ精神・・・により、XXXXの評価 を受け、その結果、XXXXの専任としてXXXXの仕事を任せていただける までになりました。 私の夢は、この業界でXXXXXX(撮影の技術を極めるor真のプロとなる事・・・) であり、当該芸能ニュースに限らず、報道やスポーツなど新たな且つ高度な フィールドに挑戦し、更なるスキルアップを図りたいと考えておりました矢先、 貴社求人を知り、早速応募させて頂いた次第です。 決して、十分なキャリアがあるわけではございませんが、私の性格、過去 の職務経験を活かし、微力ではありますが貴社のお役に立ちたいと考え ております。 持ち前のチャレンジ精神とプラス思考より、多くのスキルを吸収し、常に 新しい新鮮な目を持って物事に取り組んで行きたいと考えております。 是非一度御面談の機会を設けていただければ幸いに存じます。 以上、何卒宜しくお願い申し上げます。 敬具 平成22年6月 日 XXXXXXXXXXXXXXX xxxxxxxxx

  • これは志望動機ではないですね。 書類の添え状のようなものです。 文章以前の問題ですから、志望動機とは何かということを、謙虚に考えたほうが良いですよ。

  • 『先日、貴社のホームページにて求人情報を拝見いたしました。 カメラアシスタントに応募させていただきたく、メールを《お送りいたします。》→《送らせていただきます。》 私は、《年齢的に外れてはいますが》→《不要》3年間、A新聞社で 契約社員ではありましたが芸能ニュースの記者発表をデジカムで取材、編集作業をこなし、動画コンテンツにアップしておりました。 仕事をこなしていく中、芸能ニュースだけでなく報道やスポーツなどのフィールドにも挑戦したいと思っている中、御社の求人情報を拝見し応募を決意しました。 また、2年間新聞奨学生として新聞配達と学業を両立続けていたことがあり、《逃げ出したくなるような時に》→《どのような局面でも》踏ん張る精神的な強さを身に《着けたと思っています。》→《付けました。》 決して、十分なキャリアがあるとは言えませんが ご面接の機会を《お設け》→《設けて》いただけましたら、《幸いでございます。》→《幸いです。》 なにとぞ、よろしくお願いします。』 いかがでしょうか。内容的には最初の応募動機ですから上記のような感じでいいかと思います。二重敬語に気をつけてください。あと自分をPRするところですから、「~だと思います」のような言い回しでなく、「~です」の断定調がよろしいかなと。「年齢が外れて~」など先にも触れましたが自分をマイナスな印象を与える言葉は控えた方がいいでしょう。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる