教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員のボーナス額平均が「管理職除く」なのはなぜ?

公務員のボーナス額平均が「管理職除く」なのはなぜ?やつらは公表できないほど貰ってるってこと???

16,558閲覧

7人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そうだと思います。 公務員の給与は、民間の給与金額を人事院や人事委員会が毎年調査して、その平均をもとに算出されます。そのため、公務員の給与はいわゆる一般企業の平均金額であり、ボーナスも1年で4.4カ月程度(半年で2.2カ月)ですから、だいたい50~60万円程度です。また、公務員の管理職のなかでも地方公務員はほとんど全ての階級で給与棒給表に記載されている金額ですから、最高でも50万円あたりだと思います。よって2.2を乗じれば110万円程度だと思います。 一方で、国家公務員の管理職となる本省庁の課長であれば人事院によると340万円/年(H18)、審議官・局長級なら496万円/年(H18)、事務次官なら651.5万円/年(H18)ですから、人数が少ないといっても一気に平均値をあげる要因となります。なぜ地方と違うのかといえば、地方公務員は棒給表に給与が載っていますが(知事などを除く)、国家公務員の棒給表は管理職以外のものであり、管理職は別に給与表があってこちらばあまり知られていないからです。 よって、公務員のボーナスは管理職を入れた場合、地方より国家のほうが一気に跳ね上がる可能性があるために、その情報を公にすれば批判を受ける可能性があると考え、あえて管理職を除いているのが実情かと考えられました。

    3人が参考になると回答しました

  • 30代前半の地方公務員(管理職)です。一般職の時と比べて、少しは増えましたが大差ありません。というか、若い年代で管理職になってしまうと、給料低い、残業代無し、上にいいようにこき使われて夜遅くまで仕事せざるを得ないで、家庭省みずになってます。正直、年収は一般職の時の方が多かったです。多分、若手地方公務員は金だけ見たら割に合わないと思ってる人が多いと思います。金だけを求めるなら、私は民間を辞めていません。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • そうだと思います。管理職にあたるかわからないが以前、部下なし係長手当て?ありましたよね。公務員連中する事ですからろくな事していません。

    2人が参考になると回答しました

  • 公務員の給料扱う仕事してますが(あたしも公務員です) 管理職だからたくさんもらってる、なんてことはないみたいです。 公務員は大体、年齢で上がっていくものなので。 管理職手当は基本給に入ってますけど そんな多くないです。 (てか、びっくりするほど少ないです) 質問の答えにはなってませんが・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる