教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんにちわ。高校1年の男子です。 今タイピングの練習をしています。 11月にタイピングの大会があります。 先生にそ…

こんにちわ。高校1年の男子です。 今タイピングの練習をしています。 11月にタイピングの大会があります。 先生にそこで文章を10分間で1300文字打てれば次の大会へ進めると言われました。 漢字、ローマ字、カタカナ、数字のまじっている文章です。 今は僕はローマ字打ちで、大体800文字くらい打てます。 夏休みの間でどうしても10分間で1300を超えるようになりたいです。 なにか良い練習方法やタイピングのサイトはありますか? お願いします。

補足

1300文字です。 1300字ではないです。 検定も今の所1300くらい打てるようになったらうけるつもりです。

続きを読む

458閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >10分間で1300文字打てれば次の大会へ進めると言われました。 1300字じゃなくて、1300文字? だとしたら、ちょっとしたタイピングの資格が取れるな。 まぁ800文字だと難しいが、その目標に達したと自分で感じた時に、 親に頼んで資格の受験料を借りる…又はいっその事その大会は辞退し、 少しだけバイトをし、資格を取ってみるというのも良いんじゃないか? (大会に出るよりも、資格の方が社会では役に立つため。) >タイピングのサイトはありますか? まぁフリーのサイトも確かにあるが、効率良くタイピングスピードを上げたいのなら、 いっその事タイピングソフトを買ってみるのも良いんじゃないのか? フリーソフト、無料サイトと違い、お客さんから金を貰っているという意識があって開発しているだろうから、 タイピングスピードを効率良く上げるのも考慮している傾向にある筈。 ------------------------------------------ 【追記】 恐らく10分間で800文字までのプロセスは、 タイピングフォームをある程度身に付けてしまえば、 少しの練習位で出来るようになったんだろうけど、 そこからの壁はまた違った意味でやっかいになってくると思う。 それと考え過ぎかもしれないけど、ヘタにイベントに熱を上げ、 プレッシャーの焦り、大会に進む事を考え過ぎて、 スピード上昇に力を入れ過ぎると、完全じゃないフォームのまま癖が付き、 後から矯正しにくくなる可能性さえあるよ。 …なので、先ずはタイピングゲームを探し、 そのソフトで何度練習しても、ミスを完全に0にする事に固執した方が、 先の事を考えると良いのかもしれない。 まぁ高校生の思い出の一つとして、 それに参加したいというのも分かるけどな…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる