教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務に興味のある大学4年です。 最近学校に求人がきて、興味があるので受けてみようかと思います。

医療事務に興味のある大学4年です。 最近学校に求人がきて、興味があるので受けてみようかと思います。 ①気になったのですが、医療事務は男が就く職業ではないのですか? 私の男友達は給料が安いとなげいていました。 「医事課・総合職、基本給20万円」。←私が受けようとしている病院なのです。 ②一般職と総合職の違いって何ですか?

補足

この病院は診察時間は18時までですが、「24時間365日の救急指定病院」なので、宿直があるということですよね? この場合、日曜・祝祭日・年末年始関係なく不規則な休みなのですか?

続きを読む

1,082閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    医療事務は慣れればラクですよ。 あと、男が就く職業ですよ。女の事務職員には宿直させられない決りとなってますから、病院側は男を採用したいのが現状です。 宿直は、医師、看護師(女性)もしますが、女性の事務職員だけ宿直させられないのが普通です。だから男の事務職員が必要とされるのです。 それに宿直・日直はみんなで順番に回します。 宿直手当は、一般だとおよそ4000円、総合だと1万円くらい貰えるからいいじゃないですか。

    ID非表示さん

  • 医療事務は男の仕事とは言えません。給料はかなり少ないです。 一般と総合の違いはランクと思って下さい。 一般は出世もしません。 休みは不規則です。 宿直があるなら給料も期待できますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる