教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁理士資格について。40歳台に突入したところ、国家資格である弁理士資格を取得しました。試験合格し研修を終え、資格取得しま…

弁理士資格について。40歳台に突入したところ、国家資格である弁理士資格を取得しました。試験合格し研修を終え、資格取得しました。この資格の有用性についての実際の活用について質問です。様々な機関からパンフレットが手元に届きますが、どれもが何らかの団体入会勧誘チラシ。 どれも「会費出せ」内容ですね。 この資格を活かす有用な情報が来ないですが、知的財産専門の就職サイトなどに登録準備中です。 質問は以下です。 自分のように40歳台で、もしくは50歳台に近い方で、弁理士資格取得した後に特許や知的財産関連へ転職できた方いますか?或いはできるものなのか?という質問です。 わたしのように、製造企業などで技術系の仕事はしてきましたが、キャリアが知的財産とはやや異なる分野でした。 知的財産での仕事ははじめて、という状況です。 それでも知的財産及び弁理士での専門分野は自分の専門特化した力を持っていると、自負していますので、当然にPRはしていきます。 弁護士・弁理士は、取得が国家資格のトップクラスですが、取得できても仕事できなければ何もなりません。せっかく取得してもまったく仕事にありつけないのでは、という考え頭をよぎります。 実際の特許事務所・企業の知的財産関連部署・団体など、弁理士資格取得者の受け入れで、40歳台以上の人材を採用するケースはありますか。 それとも40歳台以上となると、資格をせっかく取得してもゴミ同然で活用できないのでしょうか。 現時点では、事務所開業など個人での開業はしません。 開業については、はじめは(数年かもしれません)この業界を勉強しその後の判断を経て、開業か勤務かの方向性を決定するつもりです。 業界をご存知の方、また実際に40歳近く・40歳台以上で、弁理士資格を取得して就職に結びつけた方、実際の状況や今後の展開についての実際とお考えをお聞かせいただければと、存じます。 御礼として250枚ご提供させていただきます。よろしくお願い致します。

続きを読む

6,698閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    40代での合格者の多くは、既に弁理士事務所勤務している方か、企業の知財部の方です。有資格・未経験で就活します、という人はほとんどいません。 企業の場合、中途採用であっても実質35歳が上限ですので、40代での採用という話は聞きません。未経験ならなおさらです。ただ、弁理士事務所については、所長の権限でどうにでもなる傾向が(企業よりは)強いので、熱意をアピールできれば、あるいは採用につながるかもしれません。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる