教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療系の資格を取得または目指してる方に質問です。 放送大学で学んでも看護師や療法士などの受験資格は実

医療系の資格を取得または目指してる方に質問です。 放送大学で学んでも看護師や療法士などの受験資格は実医療系の資格を取得または目指してる方に質問です。 放送大学で学んでも看護師や療法士などの受験資格は実技演習がないので国家試験の受験資格は得られないのでしょうか? 准看を取得後放送大学で履修している方は結構いるようですがそれは看護師の受験資格が取得出来るからなのでしょうか?

続きを読む

980閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    准看、看護師ともに放送大学で学んでいる人はいっぱいいますが、多くは教養を得るため、学位(大卒の資格)を得るためだと思います。 放送大学で医療系の資格、もしくは医療職の国家試験受験資格は取得不可能です。 准看から看護師になるためには2年制の看護学校に通わなくてはなりませんが、この春からキャリア10年以上の准看には通信教育で国家試験受験資格が与えられるようになりました。これは全国に数校しかない看護専門学校での通信教育なので、放送大学ではないです。 最後に療法士というのはPT、OTのことでしょうか?こちらも通信では取得不可能です。3年制の専門学校か大学に通わなくてはなりません。

    ID非公開さん

  • 療法士っていうのは作業・理学療法士のこと? それだったら、専門か大学の作業療法・理学療法学科じゃないと受験資格は得られません。

    ID非公開さん

  • 準看の資格をもっていて通信やっている人は、準看の資格で働いている(又はいた)からです。単に準看の資格だけで、勤務経験がないと受験資格はないです。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる