訪問理美容のお仕事

訪問理美容のお仕事現在、有料老人ホームでヘルパー勤務させていただいている26才の男です。実は美容師免許を持っているんですが、昔少しだけアシスタントとして美容院で勤務していたことがあります。朝から晩までの激務など色々あってスタイリストを目指すのをやめてしまいました。そして、福祉関係のお仕事にも興味があったので業界に飛び込んでみました。しかし、腰へのダメージや慣れない勤務体系などで負担が大きく、しんどい思いをしているのも確かです。そんな中、施設に訪問する理美容師さんを見て、「ああ、こういった形で福祉に貢献することができたら」という思いも強まりました。 そこで、実際に詳しい方にお聞きしたいんですが、 1、施設に来ている方はおそらく美容師ではなく理容師の方だと思うんですが、美容師でも業務できるのか ニーズはあるんでしょ うか。 2、自分自身、アシスタントとしての経験が1年ぐらいしかなく、そのあと、4,5年ほどまったく関係の 無いお仕事をしていたため、技術力に不安があります。しかし、今一度見習いから勉強させていただく 気持ちは持っています。こんな自分でも採用してくれるんでしょうか。 3、「訪問」なので在宅にも訪問サービスを行うと思うんですが、老人ホームだけでなく障害者施設などに も訪問することがあるんでしょうか。 語尾が「しょうか」ばっかりで変でしょうが、是非ご教授いただきますようよろしくお願いします。

続きを読む

14,618閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    理容師、美容師の資格をお持ちなら誰でも出張業務を行うことが来ます。 お金のかかる養成講習などというものはまったく必要ありません。保健所に美容所の開設届けも要りません。 出張理容・出張美容を行おうとする理容師・美容師の方は、保健所長に「理・美容師出張業務届」を提出してください。また、届出は、年度ごとに行ってください。 [添付書類] 1 理・美容所の確認を受けている場合は確認済証の写し 2 理・美容所の確認を受けていない場合 ア 理・美容師免許証とその写し イ 診断書(3ヶ月以内に証明されたもの) ウ 消毒設備等を確認できるもの(持参又は写真等) あと税務関係ですと、自営業をしていく上で、その年収が108万円以下ですと、届出も一切不要で、税金を支払う義務がありません。 1、昔からの施設だと理容師がやられているでしょうが、最近の施設だと美容師もやられているようです。 ニーズはとてもありますが、最近は低料金でやる人が増えたみたいです。 2、人に使われてやるような仕事ではないと思います。自分でお客さんを増やしていかなければなりません。 3、障害者施設は40年前ぐらいのときは、ボランティアでカット練習を兼ねて何年か行きました。高い料金は貰えないのではないでしょうか。数でこなさなければならないみたいです。 在宅の出張業務で無ければ、十分な料金は貰えないでしょう。 本気でやるつもりなら、在宅のヘルパーなどやりながら、一人ずつお客さんを増やしてからではないと、専門でやるのは難しいのではないですか。

  • 現在訪問美容している美容師です。 1、美容師でももちろん出来ます。 私の所属してる所は美容師の方が多いです。 2、一通りカット(刈上げまで)出来ないと採用は厳しいと思います。 即戦力が必要です。 3、障害者施設はボランティアの方が多いと思います。 在宅はあります。 寝たきりの方のカットもありますし、常時動く方もいらっしゃいますし、手早く、ある程度きれいに、が必要です。 もちろん慣れれば出来ますが、採用が決まってからカットを習うというのは難しいと思います。 そして専業でこれで生計を立てようと思うとより厳しいかと。 アルバイト、補助的な収入ととらえた方がいいと思います。 訪問もしている美容室に就職するという手もあると思いますが その場合はサロンワークが主で訪問が日常ではありません。 副収入という認識でカットが出来れば、採用可能です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私はボランティアでカットした事があります。 障害のある方をカットさせていただいたので、何時、動いても対応できる様に仕事させていただきました。 理容師も美容師もニーズはあると思います。 全体に短めのカットを希望させる方が多いですね。 採用基準は個々のサロン様の考えがあるので何とも言えないのですが、やる気があれば採用してくれると思います。 正直、1年で辞めたとなるとマイナス基準にはなりますね。 老人ホームや障害者施設などは決まった理容店、美容室などあるところが多いです。 介護の仕事をされていたのでご存じだと思いますが、お年寄りの方や障害のある方は、疲れてしまうので、短時間で綺麗にカットできる技術が必要です。 頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる