教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

宅建を副業で活かす方法はありませんか? 取得したのですが、経理の仕事についたため、役にたっておりません。 名…

宅建を副業で活かす方法はありませんか? 取得したのですが、経理の仕事についたため、役にたっておりません。 名義貸しとかは、だめでしょうか?

続きを読む

3,842閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「名義貸し」は業法違反になりますから、やるとしたなら質問者さんのリスクがあまりにも大きいでしょうね! 宅建主任者の名義だけを借りて開業してる不動産業者って…ただのブローカーと言います(要はいつでも逃げれる状態にしてるだけ) ただ、名前の残った宅建主任者は逃げれません…沢山そんな人見て来ました。 中には本業の仕事も失った人もいました(詐欺罪の共犯として逮捕されたため) せっかく頑張って取られた国家資格ですから…大切に

    1人が参考になると回答しました

  • 結婚してパートで不動産会社の事務受付する場合 役立つかもしれませんよ? 不動産会社で事務手続きするだけの仕事とか。 不動産業界で営業でもしない限り、役立たないようです。 経理の仕事の方が絶対いいですってば。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる