教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の転職待遇についてです。 経歴は、新卒→MR二年勤務→個人経営系薬局一年勤務→現在大手系薬局二年勤務

薬剤師の転職待遇についてです。 経歴は、新卒→MR二年勤務→個人経営系薬局一年勤務→現在大手系薬局二年勤務 転職の度に給料が下がっていて(現在年収400万円)今の会社の待遇には納得がいきません。 納得いかないのは 残業代なし(付くものだと思いこんで入社してしまいました) 原則1日9時間労働(月平均で八時間になるよう土日早番あり) 遅番の日は病院が終わらず21時、22時あがり当たり前(掲示されてる19時閉局は二年間一度もなし) 最近役職(管薬ではないため役職手当なし、社内規定された業務分担のための役職、副薬局長扱い)についたため責任と事務仕事が増え、資料作りの時間がもらえず自宅に持ち帰らないと終わらない(1日数時間程度) インフルエンザで休んでも有給は絶対もらえなかった 今の職場でいいところは 休憩室が広い、ロッカーは一人一個、家から近い、人間関係はよい、休みたい日に休める(シフト作成も担当、土日祝日も営業のため)、品目数診療科多い といったところです 辞めていく方も多く社内平均年齢は30を切っているようです。 たまに睡眠時間が数時間しかとれないため体調くずしやすくツラいのと、 あと1、2年で子供を早く持ちたいが両立できそうにないとも感じます。(子供がいても経済上、待遇上正社員として働きたい、でも管薬はやりたくない) 客観的にみても私は要領は悪くないし、薬剤師業務も勤務歴のわりに長けている方だと思います。認薬の資格継続や講演会にも積極的に足を運んでいます。 長々と書いてしまいましたが、 どの職場でも一長一短とはわかった上で、伺いたいことは そもそもこの労働環境で年収400万円は妥当なのか? 今年中に転職すべきか? 前届出が必要、かつ、退職後二年間競合他社への就職禁止の規定は法にひっかからないのか? 待遇のよいと思われる会社(薬局)はあるか? です。 よろしくお願いします

続きを読む

1,794閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    管薬じゃないで大手薬局なら年収そんなもんだと思いますよ。 放っておいても入社してくるからでしょうが、飛び抜けて高い所は大手では聞いた事ないです。 大手は忙しくなるだけで手当も付かない変な役職まで作ってるし大変ですよね。 やっぱりどこもそうなんですね、参考になりました、ありがとうございます。 待遇いい所は当然ありますよ。 ただ、女性なら勤務地を選ぶのでは? 勤務地を選び、そこが賃金の安いパート社員が溢れてる女性に人気な地域とかだと、正社員の賃金相場は安いですよね。 自分の住んでいる地域限定となると、結局そんなに変わらないとなると思います。 県がわからないのでなんとも言えないですが、今住んでる県の不人気地域とかでいいなら、+100~300万は普通にあるレベルの年収であるとは思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 相場はそんなものですよ。 高給を求めるなら地方の調剤に行くか、ドラッグストアで働き詰めになるかでしょう。 納得いかないとおっしゃられている点ですが、 勤務先の調査不足があるので少し自業自得が否めないと思いますし、 どの職場も長く続いておらず昇給前に転職しているのですから当然でしょう。

    続きを読む
  • 大手の調剤薬局チェーンだとそんなもんですよ。 年齢と勤続年数が長くなると、 人件費が高くなるので 適当な役職つけて仕事量増やして辞めていただく。 それで安い新人を雇ったほうが会社的には好都合ですから。 新人はほっといても大手の場合はバンバン入ってきますからね。 個人経営とか、田舎とか なかなか薬剤師が見つからない地域に行けば もっといい給料のとこがあるはずですよ。 競合他社への就業禁止とかおかしいですね。 有給も労働者の権利ですから自由に使えてあたりまえです。 まあそんな規則がまかり通るくらい薬剤師に困ってないって事なのでしょうね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる