教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな状況の方おられますか。休みがまったくとれません。

こんな状況の方おられますか。休みがまったくとれません。一年365出勤です。。 全国の飲食店やホテル、市場などへ毎晩出荷業務なので連休シーズンや正月は食事や睡眠さえとる間がありません。 帰って1時間寝れるのがやっと、くらいが何日もつづくこともある。残業は平均しても月160~200時間これがまったく手当てがつかずです。 残業の届出を毎日提出している同僚もいるが上からはいやな顔されるし、許可できてもごちゃごちゃいわれそうです。 定時で一旦タイムカード押さされることや、タイムカード自体なくなったこともあります。給料の面では残業さえついてくれれば納得できますが。。有給も内心はもちろん取りたいですが、まず休める雰囲気ではない。入社当時あった有給が使うことなくいつのまにか0になっていて、驚きました。こんなやり方をされてどうも会社を不審に思ってしまいます。 決して会社で居座って遊びほうけてる訳じゃないです。常に時間に追われる毎日で限界は超えてます。 周りは上司も含め皆辞めてしまい、かなり離職率が高い。 自分は続けていきたくても、まだ若いし自分だけではどうこう動いてもあまり変えられずです。 ほかでやりなおすことも考えていますが。。 似たような方いますでしょうか? 仕事をとるか自分の体の大事をとるか、思えばずっと悩んでいます。 そんな大袈裟なと思われるかもですが明細にも残っていますので、本当です。

補足

早速ありがとうございます。お返事嬉しいです。 やっぱり度がすぎてますよね、でも仕事は気に入ってるし仲間もいます。今は親より顔合わす時間が多いです。 数年前働きに来た人が労働局へ行って、一時期問題になりましたがそれっきりです。あと私が入社前に関連の運送ドライバーが過労で亡くなってます。当時聞いた話で、実際PCで検索しても載っていました。

続きを読む

223閲覧

ID非表示さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    おらぁ 北関東のオヤジだけんど。 あんた、そんなんじゃ直に 過労死だんべな。 悪い事は言わねぇ 知恵袋で質問してるヒマがあったら、労基署に訴えるなり、相談するなりしたほうが いいんじゃねんかい? 体は、資本なんだからな。 どうだい 納得してくれたんかい? あんたの親は、あんたを過労死させる為に 生んだんじゃねぇって事を わかってくれたんかい? ええ どうなんだい?

    1人が参考になると回答しました

  • 今まで私が働いていた条件とは比べ物にならなくてビックリしました。 今までよく働いていましたね。 それは仲間がいたからですよね? 体を壊さない程度に頑張って下さい。自分より大変な仕事の人を知り、もっと頑張らなければと思いました。ありがとうございます

    続きを読む
  • 職種は運送ドライバーですね。会社は従業員と経営者の立場があり、あなたは従業員の立場で経営者の立場も考えてください。経営がうまくいかないと最悪の場合は会社倒産です。現在はライバル会社が多く競争時代です。顧客は運送代の安い会社やサービスの良い会社を求めてるので経営者はそれを苦労してます。人手が足りない場合は人を増やすことも可能ですが、増やした分の人件費であなたは給料を下げる必要があります。あなたは困るでしょう。要するに会社の利益をもっと多く出る事以外に現状では困難と思います。不満なら転職をお勧めします。やはり体を大事にすることが基本ですね!会社は従業員の体調のこと理解できないならブラック会社です。

    続きを読む
  • まず、あなたのまわりの全ての人があなたの同僚に 同調して残業代を請求してください。 1人2人ですと会社も嫌がらせをして辞めさせることは できますが、一致団結した職場全ての人間を辞めさ せることは業務上不可能なのでいやいやながらも 残業代は支払われるでしょう。 その上で、無駄な残業代を払うよりアルバイトでも いいから人員を増やして適切な労働状況になるように 会社と話し合いをするべきです。 自分で交渉しづらいならそれこそ外部の労働組合に 加入して交渉のプロを引っ張ってくるべきです。 辞めるのは簡単です。でも仕事は継続していった方が 何かとお得ではあるんですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる