教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員コースの専門2年生(二十歳)です。 進級(留年)か既卒で就活かで悩んでます。

公務員コースの専門2年生(二十歳)です。 進級(留年)か既卒で就活かで悩んでます。 私は去年の11月まで公務員試験と大学編入どちらかを考えて勉強していましたが、共倒れしてしまいました。 11月から直ぐに民間企業への就活を始めましたが、未だに進路未定です。一社は内々定までいきましたがお断りしました。 浪人して公務員や編入を受けるつもりはないです。 民間企業への就職を考えてます。 そこで質問です。 公務員はもう受けませんが、新卒を守る為に進級して一般常識を勉強しながら就職活動をした方がいいでしょうか? 公務員コースですが、去年も公務員は受けずに銀行などに就職した友達もいます。 それとも最近は前年度卒の応募可の企業も増えてるので、既卒で就活すべきでしょうか? 金銭的には両親がもう一年は出してくれると言ってますが、正直申し訳ないです。既卒で就活出来るなら、卒業したいとも思います。 既卒で就活は厳しいと言いますが、まだ実感がありません。 進級するなら今月中に学校に連絡入れなくてはなりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 内々定をお断りしたのは、学校から無理矢理推された会社で、後々調べたら、県のブラック企業リストに載っていたからです。社員が全員若くて、離職率が高いという印象を受けました。両親とも相談した上での決断です。 学校に急かされたとはいえ、事前に調べなかったのは反省しております。 希望職種は営業職です。

続きを読む

412閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    4年内定者です。補足読ませていただきました。そういう事なら確かに考え物ですね。私はこうなれば福祉か看護の専門学校に通いなおされることをおすすめします。自分の大学では、職が決まらず卒業後に看護学校に通うという友人がいますよ。(この時点であなたより年上ですが、なりたいから、とアルバイトでお金を貯めてます)え?福祉・看護?散々悪いと言われてるし…と思われるかもしれませんが、現場のみでなく、アドバイザーなどの職もありますし、看護師はひっぱりだこです。資格なので就職はカタいです。ただ、勉強は公務員並みに大変ですよ。ただ、いまからではこの春入学に間に合いませんから、一年間はアルバイトするなりで。入学試験もありますからその対策も。いずれにせよ、こうなった以上覚悟決めて取り組んでください。民間は大卒であっても大変。そのブラック企業より条件が良いところはまずなく、あっても大学の新卒既卒と争えばまず勝ち目がないです。止めておかれたほうが良いです。まあ、実はあなた様が男性か女性かでおすすめできるものも違うんですが…。まだ公務員も諦めるべきではないかもしれません。ご両親とはこれまでよく相談しましたか?これからは更に相談の頻度を増やしてください。力になってくれるはずです。20といえばまだ大学2年生の年。この時期に自分と向き合われることは大変ですが、決して無駄にはなりません。応援しています。頑張ってください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる