職業はどうやって決めますか?7年間勤めていた会社を辞めました。

現在、「自分の仕事が好きな方」「楽しくやりがいを感じて仕事をなさっている方」にアドバイスをお願いしたいのです。 私が仕事を辞めたきっかけは、異動で通勤に車で往復2時間かかるようになり、通勤時間に意味を見いだせなかった事。 (職務内容は異動前と同一で、単に働く場所が遠くなっただけです。役職等も変化はありませんでした) そして、なにより新しい職場での人間関係に適応出来なかった事、が原因です。 前職は楽しいと思えることもなく、生活のために働いている感覚が大きかったです。 まだ人生を諦めたくはないので、「楽しい」とか「やりがいのある」仕事を探したいと思っています。 現在、「この仕事をしていて良かった」と感じている方々はどういう経緯でその「職業に至ったか」を教えて頂きたいのです。 それとも、楽しい仕事などはじめからある物ではなく、いかなる仕事でも「いかにその仕事にやりがいや楽しさを見いだすか」という事になるのでしょうか? 些細な事でも構いませんので、たくさんの方にご意見頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。 ※辞めた理由については、私の行動を正当化するつもりはありません。私の至らないところが招いた結果であるところも大きいです。 通勤時間に意義を見いだせるか、人間関係をうまくやっていくことが大事というのは別途ご相談させて頂くとして、今回は仕事の探し方、適職かどうかを見定める指針のようなものがあるかどうかの質問をさせてください。

続きを読む

282閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私はIT業界の者ですが、最終的に現在の立場に落ち着く事を目標にして、 かなり長い時間の下積みをして徐々にステップアップし現在に至ります。 自分のキャリアプランに沿わない会社は転職しました。(現在5社目) 仕事が「楽しい」「やりがいがある」と感じられるのは、自分に専門性や得意分野を持つ事で自信を持った時に初めて感じられると思います。 あなたの場合、「なりたい自分とやりたい仕事」をまず見つける事ではないでしょうか。 目標が定まらないと何をやっても空回りし時間と共に焦りも増しますから。 会社に依存せず、会社は自分の専門性を高められ、その知識を活用する事で報酬を得ている。 会社と自分は相互協力関係にあると思えば、職場の人間関係などどうでもよく感じます。

  • やりがいって、言葉だけで伝えられるのは 難しいような気がします。 職場の雰囲気、関わっている人、お客さんとのコミュニケーションだったり うまくいえませんが。 私もやりがいだったり、天職を探していました。 その経験から、こういうサービスがあればいいと思って事業を起こしました。 宣伝で恐縮ですが、仕事の探し方、適職かどうかを見定める方法として活用してもらえるとうれしいです。 http://www.shigoto-ryokou.com/

    続きを読む
  • 私は技術畑で、職業も職種にこだわり、そういうものを選びました。会社の選択はCMや企業情報誌などの一般情報のみでした。 仕事は建設業なのですが、“接客が苦手、電話が嫌い”なあさはかな私のもくろみとは外れて、実際は接客・電話の応酬でした。 当然はじめは当惑しましたが、そのうち自分の想像以上の仕事の裾野の広さに気づいて、それなりにやりがいを見つけることができています。今では自分から仕事を開拓したり、改革提案したりと積極的にできています。 職場の雰囲気の先入観がなかったおかげかもしれませんが、私は人間関係で悩んだことはありません。 質問者さんが求めている“楽しい”部分や程度が分かりませんが、友達をつくろうとか意識しなくても仲間意識はありますし、飲み会もランチも特にしませんが、嫌な人もいません。苦手なタイプがいないわけではありませんが、実害がないよう距離をおいてオトナな対応していますから苦ではないです。 職種にこだわり、いまは専門職についているので職務転換の意向は無いですが、会社都合で転換や異動があっても今では受け入れられると思います。往復2時間・・・片道1時間ですよね。私なら許容範囲です。 こだわりどころが狭すぎるのか、むしろ見失ってられるのか分かりませんが、あまり思いつめず焦らなくてよいと思います。 私ははじめに配属された部署は第二希望のところで、入社7年超してやっと異動できました。それから更に7年以上たちますが、根気良く掘り下げてきたことが良かったかなと思います。はじめの7年の経験も生かせれていると思います。 適職・天職かはまだ分かりませんが、深くなってゆくにつれ、ついて来てくれる仲間や後輩は増えましたし、上司からも専門家扱いしてもらえるので、続ける気持ちです。ゆくゆくは後輩をもっとしっかり育てていこうと思っています。 そう思えば、がんばれるし、長期目標みたいなものも持てると思いますよ。適職の探し方なんて、白馬の王子を探すのと同じようなものではないでしょうか。多少の向き不向きはあるにしろ、続けること、勉強してスキルを高めることはどんな仕事でも楽しく続けるためには必要です。 実は仕事が出来る後輩がいて、何でも知っていてすごいねえとほめたところ『私は言われたら何でも引き受けます。そしたらできるようになって、自分の付加価値がでますから』と答えました。それから私もその子に倣って、『何でも屋』になることにしたんです。 上司の手伝いやコピー、後輩のフォローやおつかいも。すると勝手に段取りや機材の操作ができるようになり、情報も入ってきます。視界が本当に広がりましたし、『何でも任せられる屋』といってくれる人もいます。都合のいい便利な人材ですが、重宝がられることは自信ややりがいに繋がっていると思います。 まだ、たった7年でしょう?まだまだ深くなれるとおもいます。

    続きを読む
  • 自分の中で優先順位をつけましょう。給与なのか、仕事内容なのか、人間関係なのか、エリアなのか、、。そして、例えば給与であるなら、嫌な仕事内容でも優先順位の上の給与で満足できるなら我慢できると思います。その逆もありますね。重要なのはあなたの満足度がどこにあるかです。今楽しく仕事されている方は満足度が高い方です。あなたも自分の優先順位をハッキリして満足する仕事に就くと楽しく仕事ができると思いますよ、、d( ̄  ̄)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

IT業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる