教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不況で就職率がとても低い時代に、無事新卒で就職できましたが、 この先のことが不安で仕方ありません。

不況で就職率がとても低い時代に、無事新卒で就職できましたが、 この先のことが不安で仕方ありません。贅沢は言っていられないことも重々承知なのですが、 この先が不安です。 まず、社員が少なく、私以外の社員はおじさんやおばさんのみ。 主婦の方はいつも子どもの話か、上司の悪口を口を揃えて言っていて、 話に入りにくいです。 出会いも今のところなさそうで、結婚できるのか不安です。 また、自分が就職した会社は、小規模なので、 潰れてしまわないのか、不安です。 そのとき転職できるのかなと考えてしまいます。 こういった不安要素は、どこに就職しても同じでしょうか? 贅沢言っていられないと思っているのですが、若い人もいないので、 本当に不安です。 ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

137閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私が最初に入った会社も似たようなものです。 労働条件は悪いし、取締役は皆親会社から天下って来た人ばかりでした。 でもそこでコンピュータとシステム設計を覚えて、もっと大きい会社に転職しました。 転職した会社はバブルの崩壊に翻弄されましたが、何とか生き残りました。 会社の都合で3回転勤して色々仕事が変わり証券アナリストや不動産管理 関係の仕事をしたこともありますが、私はいまでもその会社でシステム関連の部署 に戻って頑張っています。 あきらめずに今は勉強の時だと割り切って、次のステップにつなげられるよう努力しましょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる