教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パチンコ屋さんのバイト代が高いのはなぜですか? やっぱり忙しいんですか?

パチンコ屋さんのバイト代が高いのはなぜですか? やっぱり忙しいんですか?

補足

なぜ高いのかを具体的に知りたいのですが。 高時給なら忙しかったり危険なのは分かってます。 でもパチンコ屋さんに何のリスクがあるのかを聞きたいです。

248閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私は昔、パチンコ屋で仕事をした経験があります。 実際のところ分かりませんが、時給が高いのは、それだけ お客さんの使ってる お金が多いからではないの? と、私は勝手に思ってます。別に危険とかなかったし、忙しい店もあれば暇な店もあるし・・。 出玉を運んだり下ろしたりといっても最近は昔みたいに全部人の手で。ってのも減ってきているし・・。 昔は箱を運ぶ時はコロのついてる箱なんて なかったですね(^^; パチンコ屋で働いて別にリスクは無いと思いますが、たまに お客さんとのトラブルが生じること ありますが、これはバイトでは処理できないので主任か店長が対処するようになってます。 だから、パチンコ屋だからといって、そんなに身構えなくてもいいかと私は思います。 サッサと稼いでヤメるって人も少なくないですし(^^; 参考にならなかったらスミマセン。 ちょっと私の考えで言ってる部分が ちょっと多いので(^^;

    1人が参考になると回答しました

  • 肉体労働できついからです パチンコをしたことがありますか? テレビで見たことは? 買ってる人の後ろに玉を入れた箱が積み上がってるでしょ あれを玉の数を数える機械のところまで運んで機械に投入します 毎日何百箱と運んでれば十分重労働ですよ 中腰で持って運ぶから腰を悪くして辞める人も多いです

    続きを読む
  • 想像以上に忙しく、走りまわらないといけないからです。

  • パチンコ屋さんに限らず、高時給なアルバイトはあります。 高時給は「リスク」と考えれば良いでしょう。 リスクとは、「大変」とか「危険」というものです。パチンコ屋さんがわざわざ高時給にしているのではなく、必然的に高時給になってしまうということです。 仮に、時給800円のパチンコ屋さんがあったなら、スタッフさんの応募者があまりありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パチンコ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる