教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

夜勤経験者さんにお願いします! GW開けから二交替制の夜勤になりますものです。

夜勤経験者さんにお願いします! GW開けから二交替制の夜勤になりますものです。 製造業なのですが仕事内容は変わらないし、実際昼夜が逆転するだけですが、上司から辛く大変と聞きました。 そんなに大変なのでしょうか? ちなみに夜勤は痩せるのでしょうか? 人によるのだと思いますが生活リズムが変わるからなれるまでという意味で負担はかかるし、それ以降も当然体には良くないはずです。 他、夜勤をしていて体にどんな支障がでたりしましたでしょうか?健康上です。 お願いします!

続きを読む

1,113閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    数年前に夜勤を経験しました。 痩せましたね。三か月の勤務だったのですが、体重が10kg以上減りました。 理由: 起きる(夕方) ↓ 飯を食う(夕方) ↓ 出勤(夜) ↓ 帰宅(朝) ↓ 入浴(朝) ↓ 寝る(朝~夕方) ↓ 起きる(夕方) ↓ 飯を食う(夕方) ↓ 出勤(夜) の生活を繰り返していたからです。仕事中の一時間の休憩は全て仮眠に費やしていました。要するに、問答無用で一日一食の生活が続いたからです。 他に健康に影響を与える事は無かったと思います。 夜勤は良い事づくめですよ。 ①給料が違う(夜勤手当) ②他の人が働いている時に堂々と眠れる背徳的な喜び(笑) ③ラッシュを無視(勤務地によりますが) あまり否定的(ネガティブ)に考えず、ポジティブに考えて仕事をした方がいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 私はなかなか慣れなくて始めた頃は貧血と低血圧のせい?からか具合悪くて食欲もありませんでした。 昼間寝なきゃいけないけれどなかなか眠れず苦労しました。 痩せもしましたが慣れるしかないですね。 慣れれば夜勤の方が楽ですよ。

    続きを読む
  • 痩せるかどうかは人しだいです。私は睡眠不足がつらいので食事は全てコンビニの弁当等にしたせいで太りました・・・ 以前車のライン工で週交代勤務をしていました。 きついのは夜勤週になります。 平日の晩に出勤し、明け方に帰宅。食事をし寝る頃には世間一般の人は出勤時間や家事でうるさくなり寝つき難くなり、カーテンをしていても日中は明るいので眠りが浅くなり睡眠時間を多くとっていないと寝不足で事故が起きる可能性もあります。 夏場だと朝は涼しくてエアコンをしていなくても、気温が上がり途中暑さで目が覚めるとかなりきついです。 他に夜勤から昼勤に切り替わる時もきついです。 金曜の晩出勤し、土曜の明け方帰宅。休日出勤があるなら土曜の晩出勤し、日曜の明け方帰宅し月曜の朝出勤。切り替える日は当然眠くても眠れない。 単身だと休日に洗濯や掃除などまとめてする事が多いので休日は休めず寝不足が続く事が多いです。 知人が昼勤しかなかった仕事が交代制になり夜勤で体に水泡が出来て、夜勤で体調不良になり離職した事があります。 ただ、健康状態は人それぞれだと思うので、おかしいを思ったら病院に行くのは昼勤のみの仕事と変わらないです。

    続きを読む
  • 慣れるとなんとかなるらしい。 私は、夜6時~朝8時くらいで力仕事してたけど、帰って寝て9時~3時、準備、仕事だったから他に何もできない。 あと、余計なお菓子とか食えないので、痩せましたね。とりあえず身体に不調はありませんです。 二十年やってるベテランさんは、もはやまったく気にならないらしい。 が、身体合わずに辞める人がいるのも事実です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる