教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

適職診断を受験したのですが、その結果合う業界は全く興味ないのですが、尊重すべきでしょうか?

適職診断を受験したのですが、その結果合う業界は全く興味ないのですが、尊重すべきでしょうか?自分の気づいていない本質をつかんで、職に就く前に向いている業界を選んでいると思うのですが、全く興味も関心もわきません。あくまで参考程度でよろしいでしょうか?

1,168閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本当かどうかわからない診断を尊重しすぎるよりは、参考程度にする方がいいと思います。 ただ、興味や関心で選んだ職も、実際に就いてみるとしばらくして関心が無くなり、むしろ今まで全く興味のなかったことの方が就いてみると長く続いたという事もあります。

    ID非表示さん

  • 適職診断とは、あなたのおっしゃるように自分自身の性格、興味、関心などを知るためのものです。 その結果あなたの特徴的な性質を生かせると考えられる職業が一例として出てくるわけです。 あくまで一例であり、テストでは測れない条件などもあります。 適職診断はあくまで客観的に自分を見つめるための方法の一つです。 その結果に縛られる必要はありません。 しかし、少なからずあなたの特徴を捉えているはずですから、将来の職業を決めるにあたって参考にされるのがいいと思います。

    続きを読む
  • そういう選択肢もあるんだな くらいにかんがえておけば良いと思います。最後は 自分の気持ちで決めた方がいいですよ。もし しまった!と思っても 自分で選んだことなら そんなに後悔なく やり直しできるもんです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる