教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家公務員の職種の中には働いていれば何年か後に資格がもらえる職種があると聞きました。 何の職種の公務員にそういった…

国家公務員の職種の中には働いていれば何年か後に資格がもらえる職種があると聞きました。 何の職種の公務員にそういったものがあるか全部教えてください。 m(_ _)mお願いします。

補足

例)この国家公務員になれれば、この資格がとれる。 という感じでお願いします。 ここだけでなく、自分でもpcで色々しらべていますが、皆さんにも情報をいただきたいと思っているのに、回答1の人みたいな回答は全然ためになりません。どうか、宜しくお願いします。

続きを読む

498閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんなところです。 公務員が勤続していて取れる資格一覧 ①司法書士 対象職種: 裁判所事務官/裁判所書記官/検察事務官/法務事務官 資格取得の要件: 対象職種に10年以上勤務していることにより取得 ②税理士 対象職種: 国家公務員は国税関係に従事するもの/地方公務員は地方税関係に従事するもの 資格取得の要件: 対象職種に10~20年以上勤務することにより、試験科目の税法が免除 23~28年以上勤務することにより会計学も免除され、全科目免除 ③社会保険労務士 対象職種: 労働・年金・保険関係の職種 資格取得の要件: 対象職種に10~15年以上勤務することにより一部の科目免除 ④弁理士 対象職種: 特許庁の審判官及び審査官 資格取得の要件: 対象職種に7年以上勤務することにより取得 ⑤行政書士 対象職種: 国家公務員・地方公務員のうち行政事務に従事するもの 資格取得の要件: 対象職種に17年以上勤務していることにより取得 http://www.kou-muin.sakura.ne.jp/koumuin-sikaku.html

    2人が参考になると回答しました

  • 国家公務員ではありませんが...。 「行政書士法」「司法書士法」「土地家屋調査士法」「社会保険労務士法」「税理士法」などなど法律により、職務経験で資格が得られる規定があります。それを全部列挙するのは困難です。 虫が良すぎます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313940203 本当に公務員を目指しているのならば、興味のある資格の根拠法(法律)の条文くらい自分で調べなさい。 法令データ提供システム(総務省) http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi [補足] 補足を読みました。 文面を読んでいる限りですが、正直「「資格」を取るための腰掛けの職場として、公務員(官公庁)を狙っている」という意図を感じてしまいます。 確かに、そのつもりで公務員になる方も中にはいるかと思いますが、職務経験で資格を得るということは、試験合格者と同等の知識経験があると認定された方々です。 例えば、「検察事務官」から「副検事」→「検事」になる方もいらっしゃいますが、そのための努力は生易しいものではありません。 少なくとも1人の回答で、公務員の職務経験で得られる資格を全ての教示を得ることは出来ないと思いますので、多くの方から回答を貰うようにしてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

裁判所事務官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる