教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者は試験地によって難易度が異なると聞いたことあるんですが本当ですか?

登録販売者は試験地によって難易度が異なると聞いたことあるんですが本当ですか?ちなみにどこで受けるのがいいんですか? 難易度がそこまで高くない県や地方あるなら教えてください。

1,632閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    登録販売者の試験は、都道府県が独自に行います。 難易度はともかくとして、都道府県により合格率は大きな差異があります。 平成21年度登録販売者試験実施状況及び平成21年度末現在登録販売者数 http://www.mhlw.go.jp/bunya/iyakuhin/ippanyou/pdf/shiken_2010.pdf 平成21年度試験では、合格率は東京都の76.7%から青森県の27.6%まで、3倍ほどの違いがあります。 各都道府県において、受験者層が同一であるわけはないので、単純に試験の難易度によるものであるとは断定できません。 しかし、合格率に3倍の差が生じるというのは、常識的にみて問題を疑うでしょう。 また、ある年に合格率が高ければ難易度が低かったと思い翌年の難易度を高くする、またその逆も行うということは、人間の心理としてありえない話ではないでしょう。 前年度の合格率で受験場所を選ぶことにより合格を目指すより、勉強を頑張る方が目標に届くには近道のように思えます。 そもそも、それほど難しい資格試験ではないのですから…。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる