教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな服装、OKですか?

こんな服装、OKですか?職場の女性社員の服装について質問します。 私の会社は建設業関連の会社で 受付や内勤の女性は制服(いわゆる事務服)、 技術の女性は私服です。 仕事は公共工事が多く、役所の方の代わりに 一般の住宅にお邪魔することもあるのですが ある女性社員の服装が私には常識的じゃないように感じます。 例えば、 ・大きなチェック柄のスキニー ・カプリパンツ ・スウェットとサルエルの間のようなテロテロパンツ ・かなり太いバギーパンツ ・カーキのワークパンツ ・ジャケットからフード出し ・エンジニア系のワークブーツ ・ムートンブーツ などです。 Tシャツやカットソーは、 赤、黄、ショッキングピンクなどで 時々眼鏡をかけてこられるのですが レンズにかなり濃いめの色が入っています。 私は、白、黒、グレーくらいのカットソーに スーツのパンツかスカート。 足下はパンプスです。 他の人も、比較的落ち着いた色味で カジュアルダウンしても、ニットとコットンパンツくらいです。 でも、誰も彼女に注意をしないので 私の感覚が古くさいのでしょうか? こんな格好の人が役所の代わりにきたら、どう思いますか?

補足

最近入社されたばかりの人で、同じ部署ではないので その人の上司を飛び越えて注意するのも・・と躊躇しています。 年齢は30代半ばで、「教育」は他の会社でもされているはずなのですが。

続きを読む

2,706閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >仕事は公共工事が多く,役所の方の代わりに一般の住宅に… と言うのであれば,私が対応に出たら,「ああ,下請けのバイトが回されてきたな」といった印象でしょうか。 事務手続きや質問等への対応がスムーズであれば,特に服装をどうとも言わないと思います。 ですが,いい加減な態度で対応が悪いとなれば,「訳のわからないバイトをよこして…」という気持ちになると思います。 つまり,あまりに適当でその場にそぐわない服装をしていると,「正規の社員」ではなく,「バイトかパート」と言った決定権のない立場の人物に見えてしまうわけです。 質問者様がおっしゃる社員の方の服装があまりに常識ハズレであるとしたら,「え,この人が社員?自由な会社なんだなぁ」…と,いったところでしょうかね。

  • あなたが注意すればよいとおもいます。 ”こんな格好の人が役所の代わりにきたら、どう思いますか? ” ですが、 ”どういう教育を(役所、又は会社は)しているんだ”と思います。 >>>>>>>>>>>>>>>>>> 補足について 注意出来ない理由を考えるのはいくらでもできます。 「男性が女性の服装を注意するのは」 「自分はその人の指導係ではないので」 「年齢が自分よりも上なので」 「セクハラ・パワハラと思われても困るので」 恐らくそういう事が重なって彼女は注意されずに今まで来ているのだと思います。 たとえば叱るのではなく、諭すようないい方もできませんか? 「その服装は役所にはふむきなんじゃないか?一度他の人にも意見を聞いてみては?」とか 少なくとも、あなたがそういう事に気づいていながら何もしないのは、あなた自身が彼女の服装を容認している事に他なりません。 もし役所からクレームがあったとしたら、あなたにも責任の一端はあったことになります。

    続きを読む
  • あなたはアホですね 長文すぎて みんな 読む気が失せていきますよ 回答してくれる人が少なくなると 思いますよ^^上の人から 文句を言われなければ どんな服でも いいと おもいます^^

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる