教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は工業科の学校の者ですが、将来電気関係の職に就きたいと考えています。(東北電力や東京電力など) そこで、持っていたほ…

私は工業科の学校の者ですが、将来電気関係の職に就きたいと考えています。(東北電力や東京電力など) そこで、持っていたほうがいいと思うお勧めの資格を教えてください。

218閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    電力会社なら当然電検3種は必要です。余談ですが東電はご承知の様に原子力の問題で大変なことになっています。他の電力会社も軒並み株価が下がっています。これからリストラが予想されますので多少の資格取得では採用は極めて困難になります。

  • 電験三種を受けておくといいですよ。

    ID非表示さん

  • 在学中に取得が現実的なのは、2種→1種の電気工事士や電験三種(私の学生時代は受験者1~2名・合格者確か1名)です。そして電力会社が希望なら(電気工事会社ではないですよね?)それはそれは高いハードルとなる筈です。希望者多数の場合は、まず学校内選抜テストを行って実際学校から推薦を貰える者を決定したりするかも知れません。 それら厳しい戦いを生き延びて、いざ入社したとしても直ぐに何処かも分からない位の山奥等にある刑務所みたいな研修センターに入所し、軍隊のような規律のなか朝から晩まで勉強(座学は勿論厳しい実習もあり)漬けです。それらに耐えられず脱走する新入社員クンも毎年いるとか。その心構えも大事ですね。私は進路指導室に集まった同級生とその様子を修めたビデオを見て諦めました。入るのも入ってからも電力会社は厳しいですよ。

    続きを読む
  • 電力会社に入社するのに資格は必要ありません。 入社出来てから資格は何時でも取れます、資格の前に入社出来るようにしっかり勉強して下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東北電力(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

東京電力(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる