教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

登録販売者について 今日ドラッグストアの面接に行ってきました。 働いたら必ず登録販売者の資格を取らなければならな…

登録販売者について 今日ドラッグストアの面接に行ってきました。 働いたら必ず登録販売者の資格を取らなければならないそうです。 ドラッグストアで働いてる方は皆さん登録販売者の資格をもっていらっしゃるのでしょうか? 薬を売る白衣を着ている方以外は普通のパートさんかと思っていました。 勉強出来ないやらない人は半年ぐらいで辞めてると店長さんに言われました。 そんなにドラッグストアって厳しい業界なんでしょうか? それとも登録販売者の資格取得までの道のりが大変厳しいのでしょうか? 出来れば働いてる方、働いてた方にお答えいただけたらありがたいです。 最後に、ドラッグストアで働いてる方限定でお聞きしますが、人にオススメできる職業ですか? 実は他にもいいなぁと思うところがあって、そっちと悩んでいます。 もし今のとこで働く前に、今の働き口と別の働き口があったら、過去の自分に別の働き口を勧めますか? まだ受かる前からアホな考えですがお答えいただけたらありがたいです。 ご回答お待ちしております。 ※もし質問の内容が働いてる方に失礼だったらすみません。

補足

結局ドラッグストアは落ちてしまいました。 新しい職場を探すため頑張ります。 ご回答ありがとうございました^ ^

続きを読む

15,999閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    今年の9月に登録販売者の試験を受ける者です。 僕も1年前にまったく医薬品のことなど知らずにただ今働いているところのドラッグストアの雰囲気やお客様に対する親身になった姿勢に好感がもてたので入社しましたw ちなみに当時の僕は薬なんてバファリンと太田胃散位しか知りませんでしたよ^^; でも、入社して毎日少しづつですが勉強して薬の事はわかるようになってきました。(まだまだ知らない事はありますが…) 資格取るためには1年間実務経験を積んだ後に試験を受けるのですが本屋さんに行けばテキストや問題集が沢山出版されているので一度見てみるのも良いかもしれませんね、多分まったく理解できないと思いますが^^; それとドラッグストアはトイレットペーパーやドリンク、紙おむつ、洗剤等を運んだり品出ししたりするので意外と体力も使います。 覚えることは薬だけじゃなくお店で扱っている生活品や化粧品もありますし商品を買ってもらうための売場作りや発注、棚卸などの商品管理等、他にも色々ありますし結構忙しいですよ、それに何より売上を上げるために頑張らないといけないですしね^^ 半年で辞めてしまうのはその辺りが人によって楽しいかそうでないかで決まるのかもしれませんね、 働いていておススメできるのかどうかはわかりませんが過去の自分に別の働き口を勧めるかといえば僕は勧めないと思います。 ただ、予想以上に給料が少ないのは伝えますw

    4人が参考になると回答しました

  • 薬剤師です、ドラッグストアでアルバイトですが働いていました。 登録販売者の受験資格として、薬剤師の指導のもとで、1 年以上の医薬品の販売経験を積む事が必要です。 半年くらいで辞めているという人は、そもそも受験資格を満たしていないので、その店長さんの真意は私にはわかりかねます。 資格取得についてですが、やはり薬学のバックグラウンドが全くない人にとっては難しいようです。 私が働いていた頃に知り合いになった薬学部の学生は、実務経験の規定をクリアした時点で受験していましたが、ドラッグストアの正社員 (もちろんアルバイトの彼よりも長い事勤めています) の人達を抜き、ダントツの社内トップで合格したそうです。やはり、長い事勤めてると言っても、薬学の根本にある理論的な背景を知っているかどうかで、難易度の感じ方が違うようで、質問者様が何も知らない方なら一生懸命勉強しないと合格は難しいかもしれません。 人にお勧めできるか ?ということですが、これは何とも言えません。 私は薬剤師でしたので、薬剤師としてお客様と関わったり、店舗スタッフの相談にのったりと楽しい時間を過ごさせて頂きましたので、非常に有意義で良い仕事をさせて頂きました。しかし、世の中の薬剤師がみんなそう思っているわけではないのも現実で、少し悲しかったです。 今は「セルフメディケーション」という概念が提唱されていて、病院に行く前の段階で自分の健康管理をしっかりするという意味ではドラッグストアなどの重要性が増してきています。医薬品販売を通じて国民の健康と福祉に貢献する立派な職業であると言って良いと思います。 ただ、薬剤師の私から見て、あまりイケてない方もいっぱいいましたので、質問者様が働く場合にはイケてる資格者として頑張ってください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる