教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おすすめの習い事は? 社会人3年目、介護の仕事に就いています。 最近習い事でもはじめてみたいと思うのです…

おすすめの習い事は? 社会人3年目、介護の仕事に就いています。 最近習い事でもはじめてみたいと思うのですが、介護の仕事ゆえ日にちも時間も不規則な生活をしています… 決まった休みもほとんど取れません(希望休は月1回のみ) こんな私に出来る習い事ってないでしょうか?? スポーツジムにも通ったことがあったのですが、仕事のあとに通うのは体力的に無理で続きませんでした(泣) やはりキャリアアップしてケアマネなどになってからでないと難しいのでしょうか? (ケアマネは夜勤なしで土日休みも多い・社会福祉士の資格は習得済み)

続きを読む

537閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たしかに次の日仕事ある日にジム行くと体もたないですよね(^_^;) 体を動かすことはリフレッシュになると思うのですが、平日が厳しいのであればキャリアアップしてから土日などに通った方がいいような気がしますね。 おすすめの習い事なんですが、着付け教室というのはどうですか? 私も以前習ってたんですが、なかなか楽しかったですね^^ 女性の方でしたら、覚えておけば何かと役に立つと思いますし。 ちなみにこちらの教室に通っていたので、よかったら参考にしてみてください。 http://www.saikimonogakuin.co.jp/ 入門科は無料なので、話題づくり程度に行ってみるのもありだと思いますよ。 習い事は技術や知識を得られるだけでなく、友達が増えたり、視野が広がったりするので楽しいです。 興味持ったことにはどんどんチャレンジしたほうが充実した人生を送れると思いますよ! 自分にピッタリの習い事、見つかるといいですね(^^)

  • 社会福祉士の資格をお持ちなら、地域包括支援センター 病院のソーシャルワーカーなどの相談系のお仕事を見つけてはいかがですか?社会福祉士なのに、介護員ではもったない気がします。 そしたら、夜勤もないし、土日休みで余暇の選択も拡がる気がします。 ちなみにケアマネやってますが、結構楽ではありませんよ・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる