教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国会議事堂の警備員は警察官なのですか?だとしたら制服とかは違うのでしょうか?

国会議事堂の警備員は警察官なのですか?だとしたら制服とかは違うのでしょうか?

6,828閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国会議事堂内を警備するのは「衛視」といい、衆参両議院の事務局職員です。 議院警察権に則り議事堂の敷地内は警察でなく、自らの手で警備を行い紀律の保持をしています。 (このため通常は警察は国会敷地外の外周を警備しています。また議長の権限で警察官を導入できます) しかし、特別司法警察職員の指定はないことから「現行犯を除く逮捕権」「捜査権」「送致権」はなく、小型武器の所持も認められていません。 衛視は「衛視長」「衛視副長」「衛視班長」「衛視」の4段階に区分かれており、制服や階級章は警察官に極めて似ています。 また衛視は国会内の消防も担当していす。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる