教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員のメリット、派遣のデメリット 今の時代、正社員のメリット、派遣のデメリットって何でしょうか? 私は新卒…

正社員のメリット、派遣のデメリット 今の時代、正社員のメリット、派遣のデメリットって何でしょうか? 私は新卒で入った会社に耐えられなくて二ヶ月で退社しました。 一般職だったのですが、酷いときは朝の5時前に家を出て、夜は12時過ぎに帰宅していました。 残業代、時間外手当は一切無しです。 昇級もボーナスも退職金もないような会社でした。 手取りは15万ほどでした。 正社員であることにデメリットしか感じなかったです。 次の仕事は派遣で探そうかなと考えています。 一般職で派遣だと、酷い残業は無いかなと思うのですが・・・ そんな考えだけで派遣を選ぶのは安直でしょうか。 今の時代における正社員のメリットって何でしょうか? 派遣のデメリットとあわせて答えていただけたら嬉しいです。

続きを読む

950閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    メリット 正社員:安定雇用、年収も安定で数年先でも収入の確保が見込まれるので生活は安定できる。昇進のチャンスがある。 派遣:残業が少ない(派遣の残業は派遣先が嫌がる)、派遣先は労使関係が良好なところが多いので働きやすい。 デメリット 正社員:質問者様の会社の如く、労使関係に問題のあるところも多い。退職しにくい。 派遣:退職金は100%無い。1年先どうなってるか分からない。常に仕事失う不安を抱えたまま仕事をする。出世できない。 将来、会社勤めで収入を得るつもりでしたら、正社員で会社に腰をすえて働いた方がよろしいかと思います。 質問者様の会社はあまりにひどいところですね。時間があれば、訴えて残業代の請求をしてもいいかと。 (補足:派遣でも厚生年金や健康保険、失業保険も加入できます。時給は交通費込なので、貰う額との相談ですが)

    1人が参考になると回答しました

  • あなたの説明を読んで、労働に関する法律の知識がないのかなと疑問を感じました。労働基準監督署に相談すれば、説明されている労働上の問題は解決出来る可能性が有りますよ。あなたの行動次第です。さて、私は正社員と派遣のどちらも経験した者です。大雑把な回答で恐縮ですが、労働組合が結成されている企業ならば終身雇用が可能でしょうし、定期的昇給と賞与等が有り福祉関係の待遇もしっかりしているメリットが有る事ですね。派遣の場合は、今まで述べた内容の待遇が無い面がデメリットでしょうね。それと、法的に最大勤められる期間が限定されて居る事と終世昇給が無い派遣企業が殆どだという事が最大のデメリットですね。

    続きを読む
  • 正社員のメリットは、 雇用が安定している(クビにされにくい) ボーナスや、福祉等のサービスがいい 派遣のデメリットは、その反対ってとこです あなたの前にいた会社がまれなだけで、ほとんどの会社は、そんなひどい事はさせないと思いますよ でも、正社員で雇ってくれる会社を探すのも、大変な事だと思うので、 派遣会社で働くのも、いいかと思います 全然安直ではないでしょう 安直なのは、働こうともせずに、なんとか生きてけるだろう と、考える事だと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる