教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

言語聴覚士を目指している高校2年の者です。 言語聴覚士の方に質問なのですが。 1、言語聴覚士の需要っ…

言語聴覚士を目指している高校2年の者です。 言語聴覚士の方に質問なのですが。 1、言語聴覚士の需要って、少ないですかね? 2、言語聴覚士になって良かったと思う瞬間はどんなときですか? 3、大変だったことはなんですか? 良かったら教えてください。

続きを読む

276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    STです。 1.需要はかなり多いですよ。 たいがいの施設ではPT・OTとSTの人数が釣り合わないくらい STの人数は少ない状態です。 (小児と成人対象では求人に差はありますけどね) 2.失語症の患者様が家族と意思疎通が図れるようになったとき、 嚥下障害の患者様が少しずつご飯が食べれるようになったとき、 リハ後の患者様の笑顔を見れたとき、 などなど… ありきたりかもしれませんが、うれしい瞬間です。 3.以前勤めていた病院は365日リハを取り組んでいたので 休日出勤になることや、連休が取りにくい場合がある、 といったことでしょうか? 休日出勤だと勉強会や講演会に参加できないこともあったので そこが大変かなーと個人的には思ってます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

言語聴覚士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる