教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健師と看護師では どちらがいいでしょうか? 保健師として働くならば 市役所か保健所など 看護師として働…

保健師と看護師では どちらがいいでしょうか? 保健師として働くならば 市役所か保健所など 看護師として働くならば 大学病院など 保健師の就職難は承知しております。 将来はこどもも欲しいので やはり夜勤があるのは 働きにくく感じますが かといって保健師は あまり知られておらず 就職も難しいと思います。 ですが、看護師に夜勤を省くと 保健師よりも収入がないですよね。 夜勤や重労働には 抵抗ありません。 将来や金銭面を考えると どちらのほうがいいでしょうか? また看護師ならば 子どもができてからは 事務的な保健師みたいな仕事に 就くこと方法もありますか?

続きを読む

1,758閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    年収なら看護師ですね。 あと新卒で保健師になると看護技術は習得が難しいので、一度保健師なってからは看護師になるのは大変かなと。 看護師から保健師の転職のほうがスムーズにいきそうな気がします。 私も看護師、保健師免許を持っていましたが、早いうちに技術習得はしたほうがいいかなぁと看護師になりました。 年収は500万まではいきませんがそれに近いくらいです。 育休も二年近くとり復帰もスムーズにいきましたよ。 夜勤は確かにきつい。うちは主人が単身赴任のため夜勤時は車で一時間かけ両方の実家に子供をお願いしてますのでかなり疲れますが以外となんとかこなせてます。 採血や点滴などのよくある技術を習得できていれば、どこに勤めてもなんとかなるので転職の幅は広がるかなと。 でも、市の保健師さんとか夜勤なしの仕事憧れます。 もう看護師はせず保健師で働くという気持ちが強ければそれもありです。 友人にははじめから保健師のこもいたし、看護師はなりたくないと臨時から何年かかけ擁護教諭に正規雇用された友人もいます。 あなたがなにを目指すか次第です。 まだ見えてこないならまずは看護師をやってみるのもいいんじゃないかなぁ~と思いますが。

    ID非表示さん

  • 私立大学病院での看護師経験があり、市の保健師として働いているものです。 子育てをしながら、看護師でフル(夜勤も日勤も)で働いていらっしゃる方もいましたよ。 【旦那様が夜子供を見れる職業についている】【どちらかのご両親が近くに住んでいて協力がある】【24時間の保育所がある】などのどれかの条件があれば可能だと思います。 また、子供が生まれる前に看護師で『専門看護師』などの資格をとると、退院調整科などに配属されることがあります。これは、障害がある状態で退院される方に対して、退院指導をするところです。つまり、基本的には日勤となります。他にも、外来希望を出すと基本的に日勤になります。 主様が気にしていらっしゃる収入ですが、就職先によって基本給が少なく様々な手当がついているところは、日勤だけになると給料が少なくなります。病院の中には基本給が高いところもありますので、そこを選ばれると日勤だけになってもそこまで給料が下がることはありません。 行政保健師は、保健師というか公務員としてのメリットと考えた方が解りやすいです。 福利厚生や産休育休、休暇などがしっかりしています。給料は少ないです。保健師というだけで、手当が出るところもありますし、無いところもあります。最近は住民サービスのために、配属場所によっては土日や夜間出勤などがある場合もあります。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 私の妻が看護師なのですが、金銭面からいえば看護師だと思います。 子育てで、ブランクが2年ほどあって一昨年から地方の市立病院で看護師として職場復帰したのですが、約500マン程の年収があります。 仕事内容は激務のようですが、私と同じ位の年収があります。 どこも人手不足の様ですぐに採用されましたよ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる