教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CAD利用技術者試験1級 機械 実技のほうはどんな配点になってるんでしょうか? 23年後期は 1の問題ができず、2…

CAD利用技術者試験1級 機械 実技のほうはどんな配点になってるんでしょうか? 23年後期は 1の問題ができず、2も完璧か微妙なところです。(3はできました) これでは合格は不可能でしょうか?

続きを読む

1,290閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分も何度か受験し落ちた事もあるのですが、前回試験で全部を作図できて実技で8割程度でした。学科込みでの総合で71点でギリギリだったので、今回の合格はキビシイかと思います。 ちなみに前回、前々回と受験し、1の回転問題ができず、不合格でした。作図はできていたのですが、回転体同士を合わせられず、適当に目分量で似せた箇所に配置しましたが駄目でした。実技の配点が高く、コンピューターによる採点の為、減点の割合が大きいのではないでしょうか? 受験する度に難易度が増えていますが、1さえ攻略できれば何とかなりますので、諦めずに頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる