公務員の予備校、通学と通信どちらがよいでしょうか?大学3年生です。

来年度平成24年度の公務員試験を受けたいと思っています。 しかし、まだほとんど勉強していない状態です。 これから死ぬ気で勉強しようと思い、予備校にはいろうと思ってます。 今の時期から予備校に通学で入ると授業の途中から参加ということになりますか? また、この時期からだと通学と通信だとどちらがお勧めですか? 通信だとやはり一気に進められると思いますし、通学だと身近に質問できる講師などが いて心強い気がします。

続きを読む

10,033閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現職公務員です。 ご質問者さんの通信はどちらの予備校のものでしょうか? 私は勉強を開始した初期の頃はDVDを使用してひたすら問題集を解いていました。 しかしある時大学主催のセミナーに参加すると今までなかなか解き方のコツが掴めなかった数的処理がビックリする程、目が覚めたように解りました。 そこでDVDは断念して通学講座にシフトし、現在に至ります。 通学でも予備校に行ってDVDを見るのでは自宅学習と変わらない気がしたので全講義がライブ講義の東京アカデミーにしました。 私の経験では通信(DVD)だと一気に進められるというより行き詰まると難しかったです。 今から頑張れば十分間に合うと思いますので頑張ってくださいね。

    2人が参考になると回答しました

  • 今年合格しました。私は通信を選択しました。 出来れば通学したかったのですが、距離的に遠かったのと、お金がなくて交通費を捻出できなかったため通信にしました。 予備校によっては途中から入る方はWEB講義やDVDで見て、生講義と同じ進度に差し掛かったら参加するみたいな方法をとっているようです。 通える距離と経済力があるのであれば、通学にした方がいいです。結構年明けから入校して合格される方も多くいらっしゃいますよ。 《通信》 メリット ・自分のペースで講義を消化できる。 ・費用が通学に比べて安い。 ・好きな時、好きな時間に講義を聞けるため、仕事しながら受験する方には便利。 ・予備校によってはパソコンのWEBで聞ける。 ・予備校によっては音声だけをアイポッドに落として、通学中などに倍速で聞ける。 デメリット ・質問がしにくい。(予備校によっては電話、WEBで質問が出来るので、昔ほど不便ではない) ・孤独 ・意志が弱いと中々進まない。 ・通学に比べてサービスの内容が少し低い。(予備校による) 《通学》 メリット ・講師が常駐しているのでいつでも質問できる。 ・同じ試験を目指している仲間と出会えるため、情報収集や刺激になる。 ・面接対策が充実してる。(通信でも同じレベルの内容の予備校もあるので大丈夫) ・自習室が使いたい放題。 デメリット ・人によっては交通費などかさみ、費用がかかる。 ・時間に拘束される。 くらいでしょうか。色んな予備校の資料請求をして自分にあった予備校を選択した方がいいですよ。過去に私も知恵袋で勧められた予備校の通信受けましたが、ひどすぎて違う予備校の通信に受け直したことがあります。今思えばかなり後悔しましたね。 私は個人的には通えるならやはり通学がいいと思います。サービスも充実してますし、精神衛生上もいいと思います。 熟慮してお決めになってください。がんばってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そこは通学でもネットやDVDで講義が聴けるのでしょうか? それなら私は通学をお勧めします。 私のところでは通学を選んでも必ず通わなくてはならない訳ではなく、自分の都合を優先できるので、教材を貰ったら自分のペースで勉強を進めて、質問があれば直接聴きに伺えばよいかと思います。 それに通信だと一人だけで勉強する機会が多いため、そういうのが嫌な場合は通学先で勉強仲間を作ってモチベーションを上げたほうがいいとも思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる