教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活用のトレンチコートはやっぱりスーツ屋さんで購入ですか?

就活用のトレンチコートはやっぱりスーツ屋さんで購入ですか?初めまして。 今年就活の女子大生です。 スーツは買いました。 カバンも適当なスーツ屋さんで5,6千円のを買おうと思っています。 12月くらいにトレンチコートを買おうと思っているのですが、スーツを買ったお店で見たら2万4千円くらいしてました。 普通のベージュのコートでした。特にウールとかではなく。 ネットで調べたら、普通のアパレルブランドでお店で見たような形のコートが1万円前後の価格でした。 それでもやっぱりちゃんとしたスーツ屋さんで購入した方がいいのでしょうか? 私としては、就職してからも着たいので就活だけのコートはなあ…。って感じなんです(;O;) やっぱり面接とかで浮きますかね? アドバイスよろしくお願いしますm(__)m

続きを読む

34,709閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    そこまで金銭的に困らないのであれば、就活後に体型が大きく変わることが無さそうなら、という前提ですが、 バーバリーやアクアスキュータムなどの、所謂定番と呼ばれるものを一着手に入れるのをお勧めします。 質が良いので、”コート”としての役割をちゃんと果たしてくれることはもちろん、意外とモチベーションになったりするんです。ブランドだからという考え方は個人的には嫌いですが、それでもブランドものと思ってると就活頑張ろうって思えたりするでしょ? 働きはじめてからでも十二分に付き合ってくれるコートとしても重宝します。半年くらいの1万円を払うか、10年くらいの5、6万を払うか、あなた自身の価値観で判断して、調達してください。 浮くことも無いでしょう、だって面接のときはだいたい椅子の背もたれにかかってますから。面接官の視野にも入らないはずです。 就活頑張って!

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 今年就活していました。 私も昨年の同じ時期に冬に向けてトレンチコートの購入を考えましたが、スーツ屋のトレンチは高くて断念、結局手持ちのスーツに合いそうなウールコート(トレンチじゃないしベージュでもなかったです笑)を着用しました。 やはりコートひとつとっても、考えてしまいますよね… 正直コートはスーツに合ってさえいれば何着ても良かったというのが就活終えての感想です。 マナー的に説明会や選考では、会場に入る前にコートは脱ぎます。 なので、人事の方や面接官の方はコートの形は見てないはずです。(手にコートを持っているので色や素材などは目に入っていると思いますが) 極端な話ピンクのコートを持ってたら流石に何か思われたりするかもしれませんが、そうじゃなければ大丈夫かと… ちなみにウールのコートはやっぱり温かかったし風邪ひかずに乗り切れたのが良かったのでオススメです☆ でも社会人になった後を見越して買うのも賢いですよね♪ なにはともあれ、納得のいく就活になりますように☆

    続きを読む
  • 就活を終えた大学4年生です。 就活用のトレンチコートはスーツ屋さんでも確か1万6千円くらいであります。 でも形がダサいのが多いですよねー…どうしてでしょうね笑 私も質問者様と同じ考えだったので、去年 ナチュラルビューティーベーシックで購入しました。面接なんかでも浮かない普通のベージュのトレンチコートですが、就活用に売ってるものより大分いいです。取り外し可能なライナーとファーがついてて1万7千円くらいだったと思います。 スーツ屋さんで買わなくても、就活でも社会人になっても使えるのは普通に売ってますよ(^^)

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる