教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カメラマンや写真家について。 被写体が風景だったりポートレートだったり 料理のメニュー、ブライダルや証明写真 建築…

カメラマンや写真家について。 被写体が風景だったりポートレートだったり 料理のメニュー、ブライダルや証明写真 建築物などがありますが、他に何がありますか? いずれは写真で食べていきたいと考えています。 建築物は1回の撮影で かなりの収入だと聞いたのですが 実際のところどうなんでしょう? よろしくお願いいたします。

補足

satojun0719さんありがとうございます。 昔お話しする機会ぎあった建築を撮っていた カメラマンさんは1カット10万くらいと言っていたので、 まさにsatojun0719さんがおっしゃってい金額ですね かっこいいとは思いません。純粋に写真が好きです。 アシスタントですか? それはぜひぜひ一度でもいいかですやらせていただきたいす(>_<) どのように連絡お取りしたらよろしいでしょうか、、。

続きを読む

295閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私はカメラマンです。色々なモノを撮ります。 ジャンルは質問者さんがお考えの他には、商品や報道・スポーツ・・・他にもあるでしょうが・・・。 しかし!! これからカメラマンになるのはオススメしません。ホントに喰えないです・・・。 私が修行していた20年くらい前、アシスタントをしていた先輩カメラマン達はみんな外車に乗っていました。年収も2,000〜3,000万円はフツー。1カットだけ撮って10万円なんていう仕事もありました・・・。 当時なら、建物を建てて竣工記念として、内部を "しっかり" 撮ってアルバムにして納めて数十万円とかもっとの仕事もあったでしょう。 ただ、今はホントに仕事が激減のさらに激減・・・料金も下がりに下がっています。昔、外車に乗っていた先輩も今は国産車に。それどころか辞めてしまった人やどうしてか連絡の取れない人も。ある程度の歳で辞めるに辞められない転職先がない人もいます。 不景気な事、写真が一般的になり過ぎプロに依頼する気持ちの低下、デジカメの普及による撮影に対する敷居が下がった事などが原因ですが、本当にどうしましょう・・・。 収入が良ければなりますか?? カッコいい仕事ではありませんよ。 私も人に自慢出来る程、大成功している訳ではないので指南するのもナンですが、写真技術以外にも、人とのコミュニケーション力、アピール力、人との繋がりが大事と感じます。 質問者さんが「もうなる!」「修行開始!」というのと、もし偶然にもご近所なら、私の撮影でも大掛かりな時だけでもアシスタントして下さればお互いにプラスですが、ここではなかなか連絡取りづらいですね(笑)。 さらに何かありましたら、補足か再質問を。"決心" した時は教えてくれると嬉しいですね。 <補足>のあとで おやおや、ずいぶんご決断が早いですね!!(笑) 期待させてしまって申し訳ない、実は前述の通り、今は大きい撮影がほとんどないんですよ。 つい2〜3年前までは、学生アルバイトと一緒に機材をクルマに積んで、料理とか商品の撮影に出掛けていたのですが。 近々は無さそうです。でも "決断" して下さったのですから、今後お願い出来たらいいですね! rkm6wvdgさんは、どんなお立場の方なのかはわかりませんが(ここに年齢や性別等の個人情報は書かない方がいいですよ)、趣味・特技として写真は撮っているのでしょうか。その範囲であっても、同年代の人には負けない位のつもりで打ち込んで下さい。だんだん撮りたいジャンルが決まってくるでしょう。 昔お話しが聞けたという建築カメラマンとは連絡は取れますか?? コネも大事にしましょう。 ところで、今回 仕事のカテで質問されましたが、デジカメのカテでしたら、もっといろいろな人の考え方がわかると思います。ぜひ再質問してみて下さい! 応援してますよ!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

写真家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる