インテリアデザイナーになりたいです。店舗デザインなどメインで出来るよ

うになりたいのですがインテリアコーディネーターのような家具の配置などではなく1から作りだせる人間になりたいので都内で専門学校を探しています。厳しい業界なのも分かりますが、町田ひろこアカデミーかSDC、ICS などでインテリアデザインで有名な学校をそれぞれどの分野で強いか、業界からみたら就職に有利なのはどちらか教えていただけると助かります。 宜しくお願いします

続きを読む

635閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    きみが挙げているのは、すべてどうでも良い学校です。 本気でなりたいから専門学校に行くという覚悟があるのなら、桑沢だけに絞ること。 入学するのに実技試験があるので、その実技対策をするために美大用の予備校や画塾に通わないといけないのですが、学べるレベルが格段に違います。 有利になるのはどこかという観点で選ぶのなら、間違いなく桑沢です。 そこだとハードルが高いと言って腰が引けるのなら、きみの覚悟はその程度。 どこかの入学金さえ払えば誰でも入れる専門学校に入り、何となく趣味の延長のような教育を受け、やりたく無いことは無理をしないでやらないという姿勢を保ったまま卒業することになります。 そういう人がデザイナーになれると思いますか。 専門学校に限って言えば、桑沢以外はすべて同じと言って良い。 同じというのは、同じくらい良いというわけでは無く、同じくらい行く価値が無いということ。 桑沢なら1年くらい毎日デッサンの練習をすれば、楽々入学出来ます。 本気なら実行出来るはずです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる