教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員登用の試験ではどのようなことが求められますか?

正社員登用の試験ではどのようなことが求められますか?正社員になれば業務内容は違うので今の仕事内容にはない仕事の能力等も評価の対象になると聞きました。 今の仕事以外できない人間は採用されない・・・・ 非正規雇用ばっかの職務経歴だと落ちる! 前職は正社員で役職者だったが、会社が倒産して今の非正規雇用で食いつないでいる人間は通りやすいが、卒業してからずっと今の非正規雇用で続けている人は書類選考で落とされる。 そんなものでしょうか?

補足

郵便事業の正社員です、初任給は15万円程度で賞与が3か月なので、年収はそれほど多くありませんね。 正社員になると夜勤に入れなくなり、手取りは今より減ります。 正社員は最初は安いけど、最終的には大きく抜かれます。 50歳代を採用すれば、退職金も少なくなり、昇給だってわずかになります。首を切りにくい!これはうそです、試用期間ありますしできなければ問答無用で契約社員に降格です。

続きを読む

2,898閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「正社員になれば業務内容は違うので今の仕事内容にはない仕事の能力等も評価の対象になると聞きました。 今の仕事以外できない人間は採用されない・・・・」 正社員になれば業務内容は違うので今の仕事内容にはない仕事の能力等も評価の対象になると聞きました →意味が正確には理解しかねますが、これは間違っていると思います。業務内容というよりは責任の範囲が違う、 仕事の能力、コミュニケーション能力、人柄、これはどこでも採用の場合は評価します。 今の仕事以外出来ない人間は採用されない?どういう意味でしょうか? 中途採用は経験者採用ですので、原則経験がある方しか採用しません。 正社員で採用する場合、年収+社会保険、雇用保険などで1.5倍から倍近くの費用を支払います。 300万の社員を採用する場合年間コスト約450万 10年そのままの給料であれば約4500万 これだけの投資をするということです。正社員で雇えば簡単に首にはできないので、 どれだけ長期で企業の求めるニーズに対応し続けるスキル及び人物かが求められます。 今まで経験された実務経験の中でご自身が常にブラッシュアップしていくことで道は開けると思います。 「前職は正社員で役職者だったが、会社が倒産して今の非正規雇用で食いつないでいる人間は通りやすいが、卒業してからずっと今の非正規雇用で続けている人は書類選考で落とされる。」→現実的にはそういう傾向はあります。 まずは高望みしないで今の仕事で最大限頑張ってください。そしてスキルを上げる努力をしながら、チャンスをうかがってください。 常に努力、競争です。正社員でも安泰な人は今はいません。公務員でも将来どうなるか分かりません。 その時にご自身一人で道を切り開いていけるかどうか?是非今から考えて行動されてください。 正社員は日本の法律では解雇は難しいです。ただ、自分でやめさせるように仕向ける企業もあります。 現実的には郵便事業で50歳代の方を正社員で採用する可能性はかなり低いと思います。 最初に正社員雇用して有期雇用に変更するのは非常に難しいため、入口から3ヵ月、6か月の 契約社員として雇用しているところが多いかと思います。今のような状況では出来るだけ採用の失敗をしたくない 人件費を固定費化したくないというのが経営陣の考えかと思います。(何か大きな変化があったときに固定費を減らしたい) 正社員になれば派遣社員や契約社員に比べ責任が重くなりますし、残業代をみなし残業代として込みにしている企業もありますので、下手したら時給で働いた方が手取りは多いということもあるでしょう。 どちらにしても今の世の中は公認会計士、弁護士でも人余りで、安泰ではない状況ということは考えておかれても良いかと思います。不安をばねに努力してチャンスを獲れるよう頑張ってください。まわりの方の意見や愚痴に振り回されないことも重要だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる