教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半年くらいの短期契約で派遣で働いています。派遣の担当者から社会保険に入るよう進められました。

半年くらいの短期契約で派遣で働いています。派遣の担当者から社会保険に入るよう進められました。生活が苦しいので保険料ひかれる分の時給アップか会社が負担してくれるなら加入しますと交渉しました。返事がないまま時が過ぎ2月入って担当者からいい考えがあります。期間満了の1日前、3月30日に自己退社すれば保険払わなくて済むといいました。 そうしますといい、そんなかたちで決まりました。担当者が退社日を派遣先に伝えておくと言い、自分からも言うよう言われました。 ところが2月分の給料明細書に健康保険と厚生年金が給料から引かれていました。 派遣の担当に問い合わせたところオペレーターのミス、打ち間違いといい、謝るだけでした。それどころか二重払いになるので国民健康保険をやめる手続きしてきてくださいといいはるばかりです。皆勤賞だったのですがショックで仕事休みました。 会社は勝手に社会保険の手続き出来るのでしょうか? 保険証も渡されていません。詳しい方教えてくださいm(_ _)m

補足

当然年金番号教えていません。 会社が騙して強制加入の手続きして れっきとした犯罪じゃないでしょうか?

続きを読む

335閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    <補足> 本来は会社側の保険に加入しなければならないのです。それに従わない場合は強制加入もありえます。営業が再三言うのが警告であって貴方が加入すると言ったから加入されてしまったのです。 一度でも加入すると言ってしまったのです。犯罪ではないです。貴方が思っていた月で加入していなかっただけです。また、恐らく遡って加入になっていて多額の保険料が天引きされているのではないでしょうか。 国保は貴方の前年の収入によって変わります。前年無職の場合は、国保のほうが安い場合もありますがある程度の収入があれば健保のほうが安くなります。 国民健康保険も国民年金保険も二重加入ならば、手続きをすれば保険料は戻ります。 また、たった半年です。と思う考えもありますが、若しかしたら半年以上期間があるかも知れません。どっちにしろ、其れ位の期間が続けば、失業保険に加入しておけば得な事もあります。 失業保険のみ単独には入れなかったと思うので今回ので一括加入になったのではないでしょうが、対象になれば失業保険も貰えますので冷静に考えて下さい。 今は苦しいとの事ですが、前年の収入によっては一旦派遣会社の健保に入り会社負担分も自分で負担する任意保険に加入する事で金額が半分に抑えれる事もあります。 一度冷静になって会社に問い合わせご自身の損得を考えてみて下さい。会社で加入する健保はとても安いのです。 勝手に健保や厚生年金の加入手続きは出来ません。年金手帳を紛失したと嘘をついて、再発行手続きを取ったのでしょうか。 また、入りたくないのなら放置しておけば派遣会社の社保担当者から貴方宛に通知か連絡が来たと思います。その際に、強制加入になるならなると案内がきます。 貴方が迂闊に派遣会社の営業の口車に乗ったので、2月から加入した形になったのでしょうか。 納得行かないのなら、直接。社保担当者に連絡を取って見たら良いです。真相が分かります。 貴方が営業と口約束で基礎年金番号を教えていたのなら、それは了解したとみなされます。 本来は加入しなければならないので、それなら撤回できないのです。 3月に関しては1日前で脱退するので、日割りの雇用保険以外は取られる事はないです。 2月は手続きをしているので戻ってこないです。 引かれたって事は加入手続きをしていると思うので、確認してみたほうが良いです。 保険証は手渡すのに時間が掛かるので、2月の終りに手続きなら届いてないかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる