教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

《至急》コールセンターのバイトに先日入ったのですが、やたらと契約書をかかされました。親に身元保証人も書いてもらうものもあ…

《至急》コールセンターのバイトに先日入ったのですが、やたらと契約書をかかされました。親に身元保証人も書いてもらうものもあります。 バイトでこんなことあるのでしょうか?バイトなんだしと思って雇用契約もよく読まずに書いてしまいました。もし契約期間が勝手に5年などとなっていた場合やめれるのでしょうか?まだ身元保証人の紙はだしていません。安易な考えでした…

続きを読む

682閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バイトであろうと、正社員であろうと、業務についての守秘義務は発生します。 個人情報を含め、会社の外で何でもかんでも話されては会社にとっては大迷惑です。 その為に前もって色んな契約を結んでいるところがほとんどです。むしろ契約書を取り交わしている会社は コンプライアンスに則って営業されている会社だと思いますが? 退職時期は個人の自由です。少なくとも2か月前に申し出るようになっているところが多いようですが、 その時期になったら直接の上司にお話ししてみてはどうでしょうか? 以上から、契約内容は存じ上げませんが、再度控えを読み直しルールを把握し就業すれば問題ないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる