教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士の免許を来年取得する予定の者です☆ 短大に行っているんですが、入ってみて分かる事も多く忙しすぎ

栄養士の免許を来年取得する予定の者です☆ 短大に行っているんですが、入ってみて分かる事も多く忙しすぎ栄養士の免許を来年取得する予定の者です☆ 短大に行っているんですが、入ってみて分かる事も多く忙しすぎるので栄養士で就職するのは辞めて就職は一般企業に進む事にしました。 最近内定をもらったんですが、もしこの先栄養士としても働きたいな~と思った時がきたら免許を持っていればいつでも働くことができるんでしょうか??(派遣可です☆)

続きを読む

761閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    栄養士の課程のある大学のキャリアカウンセラーです。 そういう方が毎年10%くらいいます。 栄養士の資格を取得しながら、一般企業に就職するのです。 一般の学科の受験者より、栄養科の学生の方が一般企業への合格率が高いんです。 それは、専門的な勉強し、実習も経験するので、成長しているからだと考えています。 栄養士の募集は、一般の求人ではときどきありますから、いつでも働くことができますよ。新卒求人はあまりありませんね。派遣以外は・・・。 栄養士の資格は、普通の人にはなかなかとれない大きな資格ですから、これから卒業まで頑張って、かならず資格だけは取得するようにしてくださいね。

    ID非表示さん

  • どんな職場でもいいって言うなら、調理メインの仕事や、食品のセールス・電話相談みたいな仕事ならあると思いますよ。ハローワークにこの手の求人が出ますので参考にしてみてください。インターネットで簡単に検索することができます。 でも、学校で習ったり実習に出た程度の中身で忙しいと思うなら、バリバリの栄養士としてやっていくのは難しいと・・・。 使わない知識って忘れますよね。 短卒の栄養士で、経験がないなら事務所で栄養事務をすることは、 正直厳しいと思います。管理持っていても、経験なしだと採用されにくい 状態ですので、栄養士のみならなおさらです。 栄養士の知識をちょっと生かすような仕事は、たくさんありますけどね。 免許は、更新もありませんし一生ものです。 頑張れば、いくらでも道は開けていくと思いますが、こんな現実もあるということを頭においてみてください。

    続きを読む
  • そりゃーそうですよ。 取れるうちに取っておく事にこした事はありません。 そうゆう資格ってあとで一人じゃあ、なかなか大変です。 資格は持ってればいつでも使えますから。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる