教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職、転職先した先が実はブラック会社だったら、あなたはどう行動しますか?

就職、転職先した先が実はブラック会社だったら、あなたはどう行動しますか?就職、転職した先が実はブラック会社だったと入社してから気が付いたら、あなたはどう行動しますか?一番近いのを下記①~④から選択下さい。 ⑤その他を選択した場合は具体的に記述して下さい。ご自分に当てはめて考えてみて下さい。 ①ブラック会社であっても頑張って続ける ②上司や周りの人達に評価されるまで頑張って仕事する。頑張っても評価してくれない、又は評価に値する仕事が自分にはできないと思ったら見切りをつけて転職する ③すぐに辞めて転職先を探す ④転職先を探しながら、見つかるまで嫌でも続ける ⑤その他

続きを読む

540閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どこまでがブラック企業と考えるかといえば 人それぞれかも ブラック企業に就職してしまうのは 本人のリサーチ不足というところもあるかと思います。 常に転職サイトやハローワークに求人が出ているような会社は 新人、転職組に対して即戦力などと 求めるばかりで企業自体に人に対する考え方が 冷酷である可能性があります。 人材育成にかかる時間のコスト削減を はき違えた企業であったり 異常な人件費、事務用品 などのコスト管理 たとえば残業代が出ない、昇級がない みなし管理職など そのような会社は10年後の将来設計さえ描けない企業がほとんどだと思うし。 いずれ業績自体 衰退すると思います。 万が一就職してしまったら ま、給料が出てるなら在籍し 一刻も早く転職先を確保してから退職します。 ④でしょうか、 ただ新しい環境は、組織をよく見るのに 時間がかかると思います。 ほんとは良い企業だったという事もあるので 慎重に、 転職して収入やスキルアップなどというのは 夢物語で、だいたいは 待遇が悪くなっていくのが常ですね。

  • 私が入社した会社はブラックと言って差支えが無い会社だと思います。 社内規則が隠されていて観る事ができない。 上長が社内規則をみせない癖に社内規則云々の説教を始めて 社員に脅しをかける。 給与体型、組織図などなど全て隠されている。 上長が『お前は無能だから』と言って社員を呼び出し、 勉強と言って無給で業務を押し付けいたりする。 『○○みたいなアホでもこれぐらい出来るのに、お前はそれも出金ぐらいのアホなのか』と 平気で罵っていたり 『社員を定時で帰らせるなよ、 毎日22時くらいまで勉強(無給残業)を申し出る位のやる気が無い奴は、 怒鳴りつけてでもやらせなきゃ駄目だろ』 とか言い出す上司もいた。 で、私がどうしたかと言いますと、研修期間中に逃げました。 そんな会社にいつまもいる訳がありません(笑) 職歴の無い人間だけが社内に残っていて、 職歴持ちの人は大体研修期間中に辞めてしまいましたね♪

    続きを読む

    ID非表示さん

  • まず、「ブラック会社」と皆さん言いますが基準なんてないんですよ。 ということで、あなたの思うブラック会社とはなんですか? 単に「合わない」というだけでブラック扱いする人もいます。 さらに、その言葉に踊らされてビビってしまっている人もいる。 (ネットってこうゆうトコが使えない) ①~⑤まとめて回答すれば、気に入れば続けるし、気に入らなければ辞める。 細かいのは面倒なので割愛。転職を数回やった結論です。が、甘えで逃げた人間には言わせたくない言葉ですね。 以上です。

    続きを読む
  • 444444444444444444444

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リサーチ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる