教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

IT系の難関資格とは何ですか?

IT系の難関資格とは何ですか?少し前に家計・節約カテのデフレを望むかとの質問で、ポジティブ・アグレッシブな方なのにデフレを望む珍しい方だなと興味を持ち、少し過去質拝見させていただきました。 我が家の夫も情報産業(財閥系の金融系ITコンサル、”超”かどうかは疑問だが一応大手企業だと思う、東証一部上場所属)に携わっており、同じ業界にいらっしゃるご様子。 また別の回答を拝見したところ、難関資格を取得の末、”超”大手企業に転職されたとのこと。 その回答に例として書かれた資格に少し疑問を感じました。 (正直とても偏った資格だなと感じたので…、下級および中級のエンジニアレベルでは有効な資格ですけれど、使われる人としての立場の資格?) IT系の難関資格と言えば、シス監、シスアナ、上シスアド、PM辺りだと思っていました。 (区分変更で今は名称が違うのかも知れませんが) これらの資格は一部年齢制限ありますが(今は違うかも)20代後半からターゲットになる物ばかりです。 ただの技術者スペシャリストから更に上の段階に行くのに求められるスキルが含まれています。 IT業界で生き残るには開発の技術スキルだけでは限界(収入もポジションも)があるので上位ベルの工程(コンサルタント業務及びマネージメント業務)が出来る能力(その判断基準として先に例示した資格は参考になる)が必須だと思います。 夫はそう考えていたようで、早々に先に例示した資格は取得していました。 シス監とPMは結婚した頃(33歳)でしたが、それ以外は30歳までに取得してました。 (だから学閥外&特に出世していなくても業界歴XX年で年収もダウンすることなく一応右肩上がりという状態なのだと思いますが…) 一時はシステム監査人協会にも名を連ねていましたが、今は部下にその立場(会社名で協会に名を連ねる事)は移ったそうです。 個人でも引き続き加盟は出来ますが、お金も個人負担になるから止めたそうです。(セコイですね~) 知恵袋とはいえ色々と堂々と書かれているのでryo_sutherさまが取得された難関資格がどの資格なのか興味を持ちました。 デフレでの質問では仕事が出来る人は必ず収入UPするとも…。 でも技術者レベルでは幾らスペシャリストとなってもいつまでたっても使われる側だと思うのですけれど…。 因みに、夫も母子家庭の出身です。(高校から奨学金利用で一応国立大学卒ですが…) IT系の難関資格とは何でしょうか? 差支えなければ、教えて下さい。

補足

職業の質問には10年しか語っていない? 職業選択に関わる質問への回答としては長期的にも答えるべきかと デフレの質問では"代わりのきく社員"はリストラ対象とはのこと 殆どの技術者が"代わりのきく社員"ですが? 夫は就職1年目で今の会社に転職し(技術者の資格は複数取得済)、私が24で入社した頃(夫29歳)にはシス監・PM以外は取得済み 勤務先では一定以上の職位に上がるにはPMが必須です(人事システム変更により暫定期間もあったが未取得の人は降格)

続きを読む

1,065閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    補足を受けて(文字数の関係で原文を少し削りました): > ~長期的にも答えるべきかと 知恵袋を何だとお思いで…? 適当なこと答えたつもりはありませんが、私は別にカテマスでも有償コンサルとして回答したわけでもありません。 私は10年も働いていませんから、私の経験から回答できる範囲のことを回答したまでです。 そんなに気に食わないなら、(貴女にとって)完璧な回答をしない全ての回答者にそのようにおっしゃってみてはいかが? そして模範解答を回答してあげればいかが? そう言うからには「家計、節約」カテの質問では長期的に見た的確な回答を返されるのだと思いますので、カテマス様の今後の回答、期待して見てます。 > 殆どの技術者が"代わりのきく社員"ですが? はい、その通りだと思いますけど。 > 夫は~ …それで? 20年も前の自分の夫と私を比べて何が言いたいのですか? 自分は回答リクエスト拒否しておきながら相手にはリクエストを送りつけ、真面目に回答したらこの補足…。 ご質問は「(私の取った)IT系の難関資格とは何ですか?」ですよね? 回答は「CCIE(R&S と Security)です。 自治厨さん、満足? 都合の悪い内容があるなら削除して頂いても結構ですよ。 この質問での自分の言い分や普段の自分の回答に自信があるなら、回答リクエストを受け付けてみてはいかが? ------- 質問された難関資格とは、想像されている通りのものですよ。 他にはPMPやITILなど難関でも何でもないのも多数取得しましたが、いずれにせよ偏っていると感じられるのは当然かと思います。 旦那様とは年代もさることながら、資格を取得する目的そのものが異なりましたので。 シス監、シスアナ、上シスアド、PM…確かに難関と言われる資格だと思います。 年齢制限よりもむしろ「実務経験」前提の論述もあり、未経験者が取得することはCCIE等とは別の意味で難しい。 (不可能ではありませんが、机上の勉強と試験対策だけで取得した資格に意味があるのかは疑問です) ちなみにGoogle等で検索すれば難易度比較表なんてものも出てきます。 (私はあまり信用していませんがそれによるとCCIEの方が上です) ~中略~ 私は「ただの技術者スペシャリスト」どころか経験2年ちょいの「ただのイチ技術者」です。 それでも、100万人ともいわれるIT業界人口の中で私より年収の少ない人は8割を超えますし、そして私もほんの1年前まではその8割の一員でした。 そららの人が非人道的な残業代を抜きにして平均年収を超えるための現実的手段は…と聞かれれば、私は私の体験談を語ります。 ですが、今の20代のエンジニアに「所詮使われる側の資格なんて取っても…」なんてことは私には言えません。 ~中略~ 40代/50代になってもこの業界で生き残っていくには上流工程に従事する必要があることも、それにはコンサル・マネージメント系能力が問われることも分かっているつもりではありますし、私は私でそれを目指していきますが、その方法論を質問されてそれに対して「CCIEやOracle MasterがあればOK」と答えたつもりはありません。 旦那様が20代で取得されたということは既に20年ほども前の話かと思いますが、今のIT業界で、下流工程しか事業として行っていない会社に所属しながら、実務経験は無いながら机上の勉強でシス監、シスアナ、上シスアド、PMなどを(全てではないにしろ)20代のうちに取得し、上流工程の仕事を扱う大企業に即戦力として入社する…というキャリアプランが現実的であるのであれば、参考までに教えて下さい。とても興味があります。 方法論はどうあれいずれ目指さなければならない到達点はご指摘の通りですが、今の20代のITエンジニアに「これらの国家資格取って "使う側" になれ」と言ってそれを実践し、30歳時点で実現できる人がどれくらいいるのか…という部分については疑問があります。 ちなみに、「難関」や「超」という表現を使ったのは、回答相手が高校生であり、「一級建築士かIT業界か」を単純比較されても…という思いがあったからです。 一応世界的に名前の通じる企業なので全くのウソではありませんが、上には上がいることも企業名で競っても無意味なことも理解していますし、相手を見下したり誰かと競うことを目的としたものではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる